





商品説明
カミソウ園芸さんオリジナル品種のヘデラ ハロー。細く分かれた葉が特徴的です。鉢植え、ハンギング、寄せ植え、グランドカバーにおすすめです。
栽培方法:
水はけのよい用土に植えてください。薄日が当たるくらいの「明るい日陰」が鉢植えには最適です。5~9月の日射しは鉢植えのアイビーには強すぎて日焼けを起こします。夏場には直射日光が当たらないように工夫して下さい。厚手の寒冷紗やよしず、すだれなどを使って、特に西日は避けるようにして下さい。寒さに強くマイナス5度くらいまでは寒さで枯れる心配はありません。ただ葉の色合いは劣化しますのでそれが気になるようでしたら室内に入れて下さい。鉢土が乾いたら鉢底から水が流れ出すまでたっぷりかけます。一般的には春と秋の年に2回8-8-8程度の弱い肥料を与えます。成育を早めたいときには2カ月おきくらいに少量ずつ与えます。肥料分の中の窒素が多すぎると葉の本来の形が崩れてしまうので施肥量と間隔に十分気を付けて下さい。夏は暑さで弱っているので肥料は与えません。冬にも屋外では根が冬眠するので施肥をしません。
お届けする苗は3号(直径9cm)ポット入りです。
写真は成長時のイメージですが、お届けの際はまだ苗の状態です。
学名 | Hedera helix ’Hello’ |
---|---|
タイプ | ウコギ科ヘデラ属(キヅタ属)の常緑つる性低木 |
用途 | 鉢植え、ハンギング、寄せ植え、庭植え、グランドカバー |
日照 | 明るい日陰 |
栽培方法:
水はけのよい用土に植えてください。薄日が当たるくらいの「明るい日陰」が鉢植えには最適です。5~9月の日射しは鉢植えのアイビーには強すぎて日焼けを起こします。夏場には直射日光が当たらないように工夫して下さい。厚手の寒冷紗やよしず、すだれなどを使って、特に西日は避けるようにして下さい。寒さに強くマイナス5度くらいまでは寒さで枯れる心配はありません。ただ葉の色合いは劣化しますのでそれが気になるようでしたら室内に入れて下さい。鉢土が乾いたら鉢底から水が流れ出すまでたっぷりかけます。一般的には春と秋の年に2回8-8-8程度の弱い肥料を与えます。成育を早めたいときには2カ月おきくらいに少量ずつ与えます。肥料分の中の窒素が多すぎると葉の本来の形が崩れてしまうので施肥量と間隔に十分気を付けて下さい。夏は暑さで弱っているので肥料は与えません。冬にも屋外では根が冬眠するので施肥をしません。
お届けする苗は3号(直径9cm)ポット入りです。
写真は成長時のイメージですが、お届けの際はまだ苗の状態です。
栽培ガイド
この商品を買った人にはこちらも人気です
このカテゴリのおすすめ
×