





6~10月咲き・青いデイジーのような小花を咲かせるキク科の宿根草
カーリメリス:ブルースター3.5号ポット
528円
商品ID:234830
こちらの商品は現在販売しておりません
お気に入り追加
商品説明
カーリメリス(カリメリス)・ブルースターは宿根アスターの仲間で、ジャパニーズアスターとも呼ばれます。直径2.5cmほどの薄青色のデイジーのような一重の花を、初夏から秋まで長くたくさん咲かせます。長期開花で花数も多く、ボーダーガーデンにぴったりの宿根草です。切花にもでき、また枯れた葉ながらも風情があり、冬の庭を彩ります。
栽培方法
日当たり、水はけのよい場所を好みます。過湿地や乾燥地では白絹病や軟腐病が発生することがあるので注意します。梅雨に入る頃に茎を20cmほどの高さまで切り戻すと、草丈を低く仕上げられます。秋がきて地上部が枯れたら、地際近くで刈り取り、株を分けて植えかえます。
3.5号(直径10.5cm)ポット入りです。
写真は成長時(開花時)のイメージです。お届け時は苗の状態です。
学名 | Kalimeris blue star |
---|---|
タイプ | キク科の耐寒性多年草 |
草丈 | 50cm |
開花期 | 6~9月 |
植え付け適期 | 2~5月、10~12月 |
栽培方法
日当たり、水はけのよい場所を好みます。過湿地や乾燥地では白絹病や軟腐病が発生することがあるので注意します。梅雨に入る頃に茎を20cmほどの高さまで切り戻すと、草丈を低く仕上げられます。秋がきて地上部が枯れたら、地際近くで刈り取り、株を分けて植えかえます。
3.5号(直径10.5cm)ポット入りです。
写真は成長時(開花時)のイメージです。お届け時は苗の状態です。
こちらの商品は現在販売しておりません
このカテゴリのおすすめ
×