



商品説明
珍しい散り斑の入ったトコロです。葉全体に白い斑模様が入り、繊細な印象です。和名では「おにどころ(鬼野老)」とも言い、北海道~九州と山野に広く自生しています。オニドコロはヤマノイモ(自然薯)と葉がそっくりですが、イモは有毒で食べられません。つる性多年草で、ハート型の葉が垂れ下がる姿は美しいです。寄せ植え、ハンギングにもおすすめです。
栽培方法:
丈夫で育てやすい植物で、用土や場所は特に選びません。ただし、夏場の直射日光は葉焼けすることがあるので避けてください。
鉢植えでも栽培できます。成長期は土の表面が乾いたらたっぷりと水を与えます。冬頃に落葉し休眠期に入ったら、水やりは控えめにします。
成長に応じて支柱を立ててもよいでしょう。根が肥厚して増えるので、休眠期に株分けで増やします。
※写真はイメージです。冬期は落葉した状態でのお届けとなる場合があります。
学名 | Dioscorea tokoro |
---|---|
タイプ | ヤマノイモ科ヤマノイモ属のつる性植物 |
生育適温 | 20~25℃ |
日照 | 日なた~半日陰 |
栽培方法:
丈夫で育てやすい植物で、用土や場所は特に選びません。ただし、夏場の直射日光は葉焼けすることがあるので避けてください。
鉢植えでも栽培できます。成長期は土の表面が乾いたらたっぷりと水を与えます。冬頃に落葉し休眠期に入ったら、水やりは控えめにします。
成長に応じて支柱を立ててもよいでしょう。根が肥厚して増えるので、休眠期に株分けで増やします。
※写真はイメージです。冬期は落葉した状態でのお届けとなる場合があります。
こちらの商品は現在販売しておりません
このカテゴリのおすすめ
×