

森尾花園さん 丈夫で寒さに強い!香るラン デンドロビウム
キンギアナム:ハニーフラッシュ3.5号鉢植え
1,650円
商品ID:230890
こちらの商品は現在販売しておりません
お気に入り追加
商品説明
美しい花とすばらしい香りが堪能できるラン、キンギアナム。オーストラリアの高原などに自生するデンドロビュームの仲間で、多数の交配種があります。いずれも暑さ・寒さの耐性が強く、栽培しやすい品種で、花の香りも楽しめます。開花期間が長いのも特徴です。ランの栽培は経験したことがない、といった初心者の方にも、安心してお育ていただけます。花を咲かせる楽しさをぜひご体験ください。冬~早春咲き品種で、1月~4月頃に開花します。常緑性で、古いバルブにも再び花が咲くことがあるので、咲き終わったバルブを切り取らないようにしてください。
栽培方法:
お届けした際の鉢のままでお育ていただけます。冬の寒さと水切れにあうことで花芽が形成されるため、11月は戸外で管理し寒さにあて、11月から水を減らし、12月には水を一切与えないようにします(気温5~10度で水が切れることで花芽が形成されます)。但し、霜にあてたり凍結したりしないよう、南側の軒下などに置きます。12月~3月は室内に取り込みます。4月~10月頃は日の当たる戸外で栽培します。生育期は5~7月と9~11月です。この期間は1週間~10日に1回霧吹きで葉水を与え、こ水遣りしてください。梅雨の季節は過湿にならないよう、雨よけをしてください。夏は休眠しますので水やりを減らし、なるべく風が通り涼しい場所に置いてください。根が過湿になると根腐れしますので、ご注意ください。
3.5号(直径10.5cm)プラ鉢植えです。鉢の形状や色は写真と異なる場合があります。写真は開花時のイメージです。
学名 | Dendrobium kingianum |
---|---|
タイプ | ラン科デンドロビウム属 |
開花期 | 1~4月(品種により前後します) |
栽培方法:
お届けした際の鉢のままでお育ていただけます。冬の寒さと水切れにあうことで花芽が形成されるため、11月は戸外で管理し寒さにあて、11月から水を減らし、12月には水を一切与えないようにします(気温5~10度で水が切れることで花芽が形成されます)。但し、霜にあてたり凍結したりしないよう、南側の軒下などに置きます。12月~3月は室内に取り込みます。4月~10月頃は日の当たる戸外で栽培します。生育期は5~7月と9~11月です。この期間は1週間~10日に1回霧吹きで葉水を与え、こ水遣りしてください。梅雨の季節は過湿にならないよう、雨よけをしてください。夏は休眠しますので水やりを減らし、なるべく風が通り涼しい場所に置いてください。根が過湿になると根腐れしますので、ご注意ください。
3.5号(直径10.5cm)プラ鉢植えです。鉢の形状や色は写真と異なる場合があります。写真は開花時のイメージです。
こちらの商品は現在販売しておりません
このカテゴリのおすすめ
×