








希少な斑入り葉 縁結び・夫婦円満・魔よけの木 人気のスピリチュアルプランツ
梛(ナギ)の木:流星(斑入り)7号鉢植え
8,250円
商品ID:225697
こちらの商品は現在販売しておりません
お気に入り追加
商品説明
大変珍しい梛(ナギ)の斑入り品種です。美しい白い斑が筋状に入ります。観葉植物として、明るい室内で育てるのがおすすめです。「ナギ」はその名が海の穏やかな状態である「凪」に通じるとして、古来から航海の安全や日々の生活の安全を祈る魔除けのお守りとされてきました。ナギの葉を身に付けていると、災難を除け、お財布に入れているとお金が貯まると言われています。また、針葉樹のナギは葉脈が縦に入っており、さすがの弁慶でさえも横にちぎることができなかった「弁慶泣かせの葉」の異名を持ち、「切っても切れない」ことから縁結びや夫婦円満のご利益があるということです。
管理方法:
直射日光に当たると斑の部分が葉焼けしてしまうので、明るい室内で管理するのがおすすめです。新葉にはハマキムシがつきやすいですが、室内に置くことで予防もできます。
温暖な地方に分布する植物ですので、寒さが苦手です。室内でも気温が低いと休眠し、葉が茶褐色になることがありますが、管理温度がマイナスにならないように注意し、水遣りを控えることで気温の上昇と共に色艶を取り戻し、新しい芽が出てきます。
また、水を好む性質ですので、水切れに注意し、土の表面が乾いたらたっぷりと水を与えて下さい。肥料はそれほど必要としませんが、春に固形肥料を少量根元に与える程度で大丈夫です。
温暖な地域で地植えにする場合、植え替え適期は春です。日当たりのよい場所を選び、腐葉土などを土にすき込んでから植えます。自然に樹形が整うので剪定等は不要ですが、枝が込みすぎた場合は適宜間引きしてください。本州南部の太平洋側、四国・九州南部など温暖な地域なら庭植えも可能です。
7号(21cm)プラ鉢植えです。樹高は多少異なる場合があります。
■お届け地域について
・北海道、東北、沖縄、離島など、冬期間凍結の恐れがある地域、配送日数のかかる地域へのお届けができません。
学名 | Podocarpus nagi |
---|---|
タイプ | マキ科マキ属の常緑針葉樹 |
日照 | 日なた向き |
管理方法:
直射日光に当たると斑の部分が葉焼けしてしまうので、明るい室内で管理するのがおすすめです。新葉にはハマキムシがつきやすいですが、室内に置くことで予防もできます。
温暖な地方に分布する植物ですので、寒さが苦手です。室内でも気温が低いと休眠し、葉が茶褐色になることがありますが、管理温度がマイナスにならないように注意し、水遣りを控えることで気温の上昇と共に色艶を取り戻し、新しい芽が出てきます。
また、水を好む性質ですので、水切れに注意し、土の表面が乾いたらたっぷりと水を与えて下さい。肥料はそれほど必要としませんが、春に固形肥料を少量根元に与える程度で大丈夫です。
温暖な地域で地植えにする場合、植え替え適期は春です。日当たりのよい場所を選び、腐葉土などを土にすき込んでから植えます。自然に樹形が整うので剪定等は不要ですが、枝が込みすぎた場合は適宜間引きしてください。本州南部の太平洋側、四国・九州南部など温暖な地域なら庭植えも可能です。
7号(21cm)プラ鉢植えです。樹高は多少異なる場合があります。
■お届け地域について
・北海道、東北、沖縄、離島など、冬期間凍結の恐れがある地域、配送日数のかかる地域へのお届けができません。
こちらの商品は現在販売しておりません
このカテゴリのおすすめ
×