








商品説明
大変珍しい八重咲きです。イワシャジンは、関東~中部地方の山地の湿った岩場などに生える多年草。細い茎が垂れるように伸び、その先に釣鐘型の清楚な花を8~10個咲かせます。和の雰囲気があり、鉢花としても人気があります。開花期は秋です。花のない時期でも葉姿に風情があります。ときどき先祖返りして一重の花も咲きますが、ほぼ八重です。
栽培方法:
栽培は容易で土質を選びませんが、水はけのいい、湿気のある肥沃な粘質土ではよく育ち、花色もきれいです。繁殖は、花後の株分けか実生で。
写真は成長時のイメージですが、お届けの際は苗の状態です。
お届け時期により花後となる場合もあります。
タイプ | キキョウ科ツリガネニンジン属の多年草 |
---|---|
開花期 | 9~10月 |
草丈 | 30~70cm(下垂する) |
花期 | 自生/9~10月 栽培/9~11月 |
日照 | 半日陰むき |
栽培方法:
栽培は容易で土質を選びませんが、水はけのいい、湿気のある肥沃な粘質土ではよく育ち、花色もきれいです。繁殖は、花後の株分けか実生で。
写真は成長時のイメージですが、お届けの際は苗の状態です。
お届け時期により花後となる場合もあります。
こちらの商品は現在販売しておりません
このカテゴリのおすすめ
×