

















サントリーフラワーズの夏を涼しく彩るクールグリーンカーテン!
イポメア:テラスライム6号ロングポット(R)
1,430円
商品ID:222295
こちらの商品は現在販売しておりません
お気に入り追加
商品説明
涼を呼ぶサントリーフラワーズのテラスシリーズ。戸外の日向で元気に成長するカラーリーフです。夏に強くボリュームいっぱいの株となり、グランドカバーにも利用できます。日向でも葉焼けしないので、美しい葉色を保ち、夏花壇や寄せ植えでも大活躍!涼しげな印象で屋上緑化や植栽にも利用できます。明るいライムグリーンの葉が人気です。
栽培方法:
日当りのよい屋外で育てます。植え込んだら先ず鉢底から流れるくらいに水を与えてください。その後は、表面 の土が乾いたら株元にたっぷりと同様の水やりを与えて下さい。追肥は植え込み後1週間くらい経ってから、液肥を週1~2回のペースで定期的に欠かさずやってください。
植え込み2~3週間後、間延びしてきた枝先を軽く刈り込みます。目安は、鉢の外に延びた枝を鉢のまわりに沿って刈り込むことです。こうすることによって、分枝が促進されて枝数が増えることになります。但し、枝先を摘み取る際には、株元に葉があることを確認してから行ってください。葉の横から新しい枝が出てきます。日当り・水やり・肥料やりをきちんと行い、病害虫に注意すればOKです。1ケ月から1月半で葉が旺盛に茂ります。テラス・シリーズの場合、特にアブラムシ、ナメクジなどにご注意ください。適正な園芸薬剤で予防と防除をお願いします。
植え込み後約1ヶ月半(繁茂期)少なかった葉の数も増え、 全体的にボリューム感がでてきます。 枝垂れる草姿が涼感を呼びます。落ちた葉はこまめに取除きましょう。梅雨時は天候も不順で台風もよく襲来します。マンション高層階のベランダなどでは特に激しい風雨に気をつけてください。こうした管理を怠らず、葉を楽しみましょう。基本的にこれからの刈り込みは必要ありませんが、 全体に草姿が乱れた時など、軽い刈り込みを行ってもかまいません。
植え込み後約2ヶ月半 株も大きく成長し、鉢を覆うほどに枝も長く枝垂れてきます。枯れ葉は取り除いてください。 通常はこのまま楽しんでいただいて問題ありませんが、今回は草姿を整えるために、軽く切り戻しを行っても問題ありません。ヒルガオ科イポメア属でサツマイモの仲間であるテラス・シリーズは、養分を蓄え土中にイモを作ります。冬に霜が降りたりして枯れあがる前にイモを掘り起こし、新聞紙などに包んで冷暗所に保管しておき春に植え込むと、新芽を出す場合があります。但し、ジャガイモのように、タネイモを輪切りにして植込んでもダメで、芽(茎)を上にしてイモ全体を植え込みます。この場合でも、既に1年が経ってウィルスなどに感染していることもありますので、必ずしもうまく行くとは言えません。新しく新鮮な苗で楽しまれることをおすすめします。
写真は一例です。
タイプ | ヒルガオ科イポメア属ののつる性非耐寒性多年草(1年草扱い) |
---|---|
開花時期 | 5月~10月 草丈10~15cm |
株張り | 100~150cm |
摘心 | 不要 |
切り戻し | 整える |
花がら摘み | 必要(枯葉のみ) |
用途 | 鉢植え、コンテナ、ハンギング、花壇 (植え込み目安 1株/24cm丸鉢プランター) |
日照 | 半日以上直射日光の当たる屋外で |
栽培方法:
日当りのよい屋外で育てます。植え込んだら先ず鉢底から流れるくらいに水を与えてください。その後は、表面 の土が乾いたら株元にたっぷりと同様の水やりを与えて下さい。追肥は植え込み後1週間くらい経ってから、液肥を週1~2回のペースで定期的に欠かさずやってください。
植え込み2~3週間後、間延びしてきた枝先を軽く刈り込みます。目安は、鉢の外に延びた枝を鉢のまわりに沿って刈り込むことです。こうすることによって、分枝が促進されて枝数が増えることになります。但し、枝先を摘み取る際には、株元に葉があることを確認してから行ってください。葉の横から新しい枝が出てきます。日当り・水やり・肥料やりをきちんと行い、病害虫に注意すればOKです。1ケ月から1月半で葉が旺盛に茂ります。テラス・シリーズの場合、特にアブラムシ、ナメクジなどにご注意ください。適正な園芸薬剤で予防と防除をお願いします。
植え込み後約1ヶ月半(繁茂期)少なかった葉の数も増え、 全体的にボリューム感がでてきます。 枝垂れる草姿が涼感を呼びます。落ちた葉はこまめに取除きましょう。梅雨時は天候も不順で台風もよく襲来します。マンション高層階のベランダなどでは特に激しい風雨に気をつけてください。こうした管理を怠らず、葉を楽しみましょう。基本的にこれからの刈り込みは必要ありませんが、 全体に草姿が乱れた時など、軽い刈り込みを行ってもかまいません。
植え込み後約2ヶ月半 株も大きく成長し、鉢を覆うほどに枝も長く枝垂れてきます。枯れ葉は取り除いてください。 通常はこのまま楽しんでいただいて問題ありませんが、今回は草姿を整えるために、軽く切り戻しを行っても問題ありません。ヒルガオ科イポメア属でサツマイモの仲間であるテラス・シリーズは、養分を蓄え土中にイモを作ります。冬に霜が降りたりして枯れあがる前にイモを掘り起こし、新聞紙などに包んで冷暗所に保管しておき春に植え込むと、新芽を出す場合があります。但し、ジャガイモのように、タネイモを輪切りにして植込んでもダメで、芽(茎)を上にしてイモ全体を植え込みます。この場合でも、既に1年が経ってウィルスなどに感染していることもありますので、必ずしもうまく行くとは言えません。新しく新鮮な苗で楽しまれることをおすすめします。
写真は一例です。
こちらの商品は現在販売しておりません
このカテゴリのおすすめ
×