


商品説明
関東地方から中部地方にかけての山野に自生するつつじの仲間です。落葉性つつじの中では開花が早く、早春の葉がない時期に木いっぱいに咲かせる薄紫色の花がたいへん印象的。秋の紅葉もみごとです。栽培にはほとんど手がかかりません。庭木、垣根などに最適です。
タイプ:耐寒性落葉低木
樹高:2~4m
開花期:4月
栽培適地:北海道南部以南
植え付け適期:9~11月、2~4月
栽培方法
日当たり、水はけのよい場所に腐葉土をたっぷり施して植えてください。
やや盛り土気味に植え付け、根元はピートモスなどで覆って乾燥防止してください。
剪定は可能ですが、自然樹形のままのほうがきれいにまとまります。花芽分化は7~8月なので、この頃以降はなるべく枝を切らないようにしてください。
肥料は、1~3月に寒肥として根元に腐葉土などを施し、花後の5月、7月下旬から8月上旬、10月にそれぞれ追肥として緩効性化成肥料を施してください。
お届けする苗は5号(直径15cm)ポット植え、樹高約30~50cmです。樹高につきましては入荷時期により多少変動いたしますので、ご了承ください。写真は成長・開花時のイメージです。
タイプ:耐寒性落葉低木
樹高:2~4m
開花期:4月
栽培適地:北海道南部以南
植え付け適期:9~11月、2~4月
栽培方法
日当たり、水はけのよい場所に腐葉土をたっぷり施して植えてください。
やや盛り土気味に植え付け、根元はピートモスなどで覆って乾燥防止してください。
剪定は可能ですが、自然樹形のままのほうがきれいにまとまります。花芽分化は7~8月なので、この頃以降はなるべく枝を切らないようにしてください。
肥料は、1~3月に寒肥として根元に腐葉土などを施し、花後の5月、7月下旬から8月上旬、10月にそれぞれ追肥として緩効性化成肥料を施してください。
お届けする苗は5号(直径15cm)ポット植え、樹高約30~50cmです。樹高につきましては入荷時期により多少変動いたしますので、ご了承ください。写真は成長・開花時のイメージです。
こちらの商品は現在販売しておりません
このカテゴリのおすすめ
×