







商品説明
屋久島産のヒカゲツツジとロードデンドロン・クリソマニカムの交配種。花は黄色の大輪で、コンパクトなドーム型の樹形に育つ矮性の品種です。
タイプ:ツツジ科の耐寒性常緑低木
樹高:50cm
開花期:4月
栽培適地:東北地方以南
植え付け適期:9~11月、2~4月
栽培方法:
日当たり~半日陰で涼しいところ、水はけのよい土壌を好みます。用土の例としては軽石と鹿沼土を半分ずつ、もしくは軽石を多めに配合した用土を使用ください。梅雨明け後の気温が上昇するまでは、日光によく当てて、真夏は木陰になるような場所がおすすめです。水やりは1日1回程度を基準にして与えすぎないよう注意してください。鉢の植え替えは9月中旬~4月上旬頃、2年に1回くらいに行っていただくとよいです。
肥料は、なたね油粕と骨粉を半分ずつに混合したものを春に1~2回、秋に1回程度置肥をしてください。
お届けする苗は3.5~4号(直径10.5~12cm)ポット植え、樹高約15~20cm前後です。樹高は入荷時期により変動する場合があります。またお届け時期により開花終了している場合がございます。写真は開花時のイメージです。
タイプ:ツツジ科の耐寒性常緑低木
樹高:50cm
開花期:4月
栽培適地:東北地方以南
植え付け適期:9~11月、2~4月
栽培方法:
日当たり~半日陰で涼しいところ、水はけのよい土壌を好みます。用土の例としては軽石と鹿沼土を半分ずつ、もしくは軽石を多めに配合した用土を使用ください。梅雨明け後の気温が上昇するまでは、日光によく当てて、真夏は木陰になるような場所がおすすめです。水やりは1日1回程度を基準にして与えすぎないよう注意してください。鉢の植え替えは9月中旬~4月上旬頃、2年に1回くらいに行っていただくとよいです。
肥料は、なたね油粕と骨粉を半分ずつに混合したものを春に1~2回、秋に1回程度置肥をしてください。
お届けする苗は3.5~4号(直径10.5~12cm)ポット植え、樹高約15~20cm前後です。樹高は入荷時期により変動する場合があります。またお届け時期により開花終了している場合がございます。写真は開花時のイメージです。
こちらの商品は現在販売しておりません
このカテゴリのおすすめ
×