








秋に美しいブロンズ葉に美しいラベンダーブルーの花
プレクトランサス:モナラベンダー3-3.5号ポット
583円
商品ID:172502
こちらの商品は現在販売しておりません
お気に入り追加
商品説明
プレクトランサスはアジア、アフリカ、オーストラリアなどの熱帯・亜熱帯地域に分布するシソ科の多年草。モナ・ラベンダーは濃紫色の花茎にラベンダー色の筒状の花を咲かせ、花茎と花の色の対比がきれいです。葉は表は深みのある緑で裏は濃い紫色となります。短日植物ですので、光に当たる時間を12時間以下になると花芽をつけ、自然光の条件下では秋にたくさん開花します。強い直射日光が苦手なので、春から秋にかけては半日陰の場所で管理してください。やや寒さに弱いですが、暖地なら戸外で冬越しできる耐寒性があり、翌年も花を楽しめます。★繰り返し花を咲かせる品種です。お届け時に花が咲いていない場合があります★
栽培方法:
明るさと温度があれば(18~30度)元気に生育します。初夏から初秋までは、戸外の半日陰~日陰で管理をおすすめします。表面の用土が乾き始めたら、水やりをして下さい。明るい室内なら周年楽しむことが出来ます。伸び過ぎた枝はカットすることにより分枝が良くなりボリュームが出てきます。植え替え適期は5~6月頃で、培養土をご使用下さい。
※写真はイメージです。
原産国 | 南アフリカ |
---|---|
学名 | plectranthus mona lavender |
タイプ | シソ科プレクトランツス属の非耐寒性宿根草 |
草丈 | 50cm |
開花時期 | 5~10月(促成栽培品の場合を含む) |
耐寒温度 | 5℃以上 |
日照 | 半日陰向き |
用途 | 鉢花、寄せ植え、室内用植物 |
栽培方法:
明るさと温度があれば(18~30度)元気に生育します。初夏から初秋までは、戸外の半日陰~日陰で管理をおすすめします。表面の用土が乾き始めたら、水やりをして下さい。明るい室内なら周年楽しむことが出来ます。伸び過ぎた枝はカットすることにより分枝が良くなりボリュームが出てきます。植え替え適期は5~6月頃で、培養土をご使用下さい。
※写真はイメージです。
こちらの商品は現在販売しておりません
このカテゴリのおすすめ
×