

商品説明
コンドロペタルムは南アフリカ原産の水辺の多年草で、細い茎を多数直立させます。エレギアやトクサに似た雰囲気ですがもっと茎が細く繊細な雰囲気で、水辺の風情を演出するのにぴったりです。水切れに弱いので注意してください。腰水(鉢の下部を水に浸けた状態)でも栽培できますので、水生植物の寄せ植えにもおすすめです。冬期は根茎のみになります。
栽培方法:日当たりのよい場所で、大きめの水鉢や池の縁に植えつけます。日陰では水温が上がりにくいので、生育が悪くなります。西日はできるだけ避け、風通しのよい場所を選びましょう。水槽や水盤を室内に置く場合は、窓際の日光の当たる場所に置いてください。水鉢を使う場合は、荒木田土や畑土で植え込み、水が濁らないように表面に小石を並べると良いでしょう。元肥は、基本的には無くてもかまいませんが、油かすや魚粉などを練り固めた肥料や、粒状の化学肥料を土の中に埋めておくとよいでしょう。
3号(直径9cm)ポット入りです。
※写真はイメージです。
タイプ | サンアソウ科 コンドロペタルム属の常緑多年草 |
---|---|
草丈 | 40~80cm |
土壌 | 湿地を好む |
日照 | 日なたを好む |
増殖 | 地下茎の株分けによる |
栽培方法:日当たりのよい場所で、大きめの水鉢や池の縁に植えつけます。日陰では水温が上がりにくいので、生育が悪くなります。西日はできるだけ避け、風通しのよい場所を選びましょう。水槽や水盤を室内に置く場合は、窓際の日光の当たる場所に置いてください。水鉢を使う場合は、荒木田土や畑土で植え込み、水が濁らないように表面に小石を並べると良いでしょう。元肥は、基本的には無くてもかまいませんが、油かすや魚粉などを練り固めた肥料や、粒状の化学肥料を土の中に埋めておくとよいでしょう。
3号(直径9cm)ポット入りです。
※写真はイメージです。
こちらの商品は現在販売しておりません
このカテゴリのおすすめ
×