







11月中旬頃 蕾が紅色になる選抜品種 ミヤマシキミ 蕾付 雄木
                                    スキミア:ルベスタ(レッド)3.5号ポット
1,540円
                                                        商品ID:147284
                                    
                                    商品説明
                                    
                                    冬の鉢花として人気のスキミア!細かく美しい蕾がぎゅっと集まる姿が可憐です。蕾の状態で長く観賞でき、春に開花します。スキミアは日本のシキミにちなんだ名前で、ミヤマシキミの園芸品種、英名はスキミアと呼ばれています。日本原産のシキミがヨーロッパにわたり、欧米で人気となって改良種が多数生まれています。
ルベスタ系は雄木で、蕾が紅色になる選抜園芸種。真紅の集合から白い花が次々に開き、コントラストが目にも鮮やかな品種です。蕾がつく時期がクリスマスにぴったりなことからこの名前があります。ルベスタ系にはルベスタ、ルベスタジョス、ルベスタキューバ、ルベスタオプティマなどの品種がありますが、見計らいでお届けします。赤い蕾と花は冬を通して美しく、春先まで楽しめます。半日陰でも大丈夫なので庭木、切花におすすめです。
栽培方法
耐寒性・耐暑性があり、日向、半日陰とも大丈夫なので栽培はいたって容易です。
秋または春に苗を植え付けてください。
お届けする苗は3.5号(直径10.5cm)ポット入りです。樹高は多少変動することがあります。お届け時期により開花が進んでいたり、開花が終了している場合があります。また冬季は寒さの影響で蕾の一部に傷みがある場合があります。写真は成長・開花時のイメージです。
 
                                    
                                    
                                                                    
                            ルベスタ系は雄木で、蕾が紅色になる選抜園芸種。真紅の集合から白い花が次々に開き、コントラストが目にも鮮やかな品種です。蕾がつく時期がクリスマスにぴったりなことからこの名前があります。ルベスタ系にはルベスタ、ルベスタジョス、ルベスタキューバ、ルベスタオプティマなどの品種がありますが、見計らいでお届けします。赤い蕾と花は冬を通して美しく、春先まで楽しめます。半日陰でも大丈夫なので庭木、切花におすすめです。
| タイプ | 耐寒性常緑低木 | 
|---|---|
| 樹高 | 60~100cm | 
| 鑑賞期 | 10月~5月 | 
| 日照 | 日向~半日陰むき | 
栽培方法
耐寒性・耐暑性があり、日向、半日陰とも大丈夫なので栽培はいたって容易です。
秋または春に苗を植え付けてください。
お届けする苗は3.5号(直径10.5cm)ポット入りです。樹高は多少変動することがあります。お届け時期により開花が進んでいたり、開花が終了している場合があります。また冬季は寒さの影響で蕾の一部に傷みがある場合があります。写真は成長・開花時のイメージです。








この商品を買った人にはこちらも人気です
このカテゴリのおすすめ
×