



白~淡ピンクの小さな花を咲かせるウンゼンコメツツジ・庭木に
雲仙米ツツジ樹高50~60cm根巻き
1,980円
商品ID:125936
こちらの商品は現在販売しておりません
お気に入り追加
商品説明
雲仙米ツツジは本州(伊豆・紀伊半島)~九州に自生し、白~淡いピンクの小さな愛らしい花を咲かせる半常緑性のツツジ。花径は1cmくらいと小さくて愛らしく、葉も小さくて繊細な印象。庭木のほか、鉢植えにもおすすめです。
タイプ:ツツジ科の耐寒性半常緑低木
樹高:1m
開花期:4~5月
日照:日向むき
栽培方法
日当たり、水はけのよい場所に腐葉土をたっぷり施して植えてください。やや盛り土気味に植え付け、根元はピートモスなどで覆って乾燥防止してください。花芽分化は7~8月なので、この頃以降はなるべく枝を切らないようにしてください。花後はなるべく早く花がらをとります。
肥料は、1~3月に寒肥として根元に腐葉土などを施し、花後の5月、7月下旬から8月上旬、10月にそれぞれ追肥として緩効性化成肥料を施してください。
高温や乾燥にやや弱いので、夏場に西日が強くあたる場所はさけてください。
樹高は多少変動します。枝に曲がりなどがある場合がございます。お届け後は根を乾かさないように管理し、なるべく早く植えつけてください。写真は成長・開花時のイメージです。お届け時期により開花後となる場合があります。
※商品のお取り寄せに数日かかる場合があります。
タイプ:ツツジ科の耐寒性半常緑低木
樹高:1m
開花期:4~5月
日照:日向むき
栽培方法
日当たり、水はけのよい場所に腐葉土をたっぷり施して植えてください。やや盛り土気味に植え付け、根元はピートモスなどで覆って乾燥防止してください。花芽分化は7~8月なので、この頃以降はなるべく枝を切らないようにしてください。花後はなるべく早く花がらをとります。
肥料は、1~3月に寒肥として根元に腐葉土などを施し、花後の5月、7月下旬から8月上旬、10月にそれぞれ追肥として緩効性化成肥料を施してください。
高温や乾燥にやや弱いので、夏場に西日が強くあたる場所はさけてください。
樹高は多少変動します。枝に曲がりなどがある場合がございます。お届け後は根を乾かさないように管理し、なるべく早く植えつけてください。写真は成長・開花時のイメージです。お届け時期により開花後となる場合があります。
※商品のお取り寄せに数日かかる場合があります。
栽培ガイド
こちらの商品は現在販売しておりません
このカテゴリのおすすめ
×