![スイスチャード (西洋ふだん草):アイデアル[サカタ 野菜タネ]*](https://img.engei.net/images/61/61483.jpg)
![スイスチャード (西洋ふだん草):アイデアル[サカタ 野菜タネ]*](https://img.engei.net/images/libimg/61/61483i1.jpg)
![スイスチャード (西洋ふだん草):アイデアル[サカタ 野菜タネ]*](https://img.engei.net/images/libimg/61/61483i2.jpg)
2~10月まき
スイスチャード (西洋ふだん草):アイデアル[サカタ 野菜タネ]*
- タネ・小袋
385円
商品ID:61483
お気に入り追加
商品説明
7色の株が楽しめ、作りやすい西洋ふだん草。
葉の軸が赤、白、黄色、中間色にも分かれます。
菜類が不足する夏にも収穫出来、ビタミンA、ミネラルが豊富で風味があります。
まき時:(寒地・寒冷地)5~8月
(温暖地・暖地)2~10月
収穫期 (寒地・寒冷地)8~12月
(温暖地・暖地)ほぼ周年
※まき時は地域により変ってきます。収穫期は種をまいた時期により変わります。
詳細は種袋の裏面にあります。
発芽適温:25℃前後
内容量:3ml(この袋で育つ苗の本数:約25本)
[タネまき]
1m幅のうねに条間30cmでスジまき、またはバラまきし、発芽後は込んだところを間引いて15~20cmになるようにします。プランター栽培もできます。
[畑づくりと栽培管理]
1平方メートル当たり苦土石灰120g、完熟堆肥2kg、有機配合肥料60gを施します。生育旺盛なので肥料切れを起こさないように、水やりと追肥を行います。
[収穫]
10cm前後の若いときに収穫してほかの野菜と混ぜてサラダにするか、30cmぐらいの大株にして外葉をかきとって収穫します。老化した葉はアクが強く繊維もかたくなるため、若どりします。
葉の軸が赤、白、黄色、中間色にも分かれます。
菜類が不足する夏にも収穫出来、ビタミンA、ミネラルが豊富で風味があります。
まき時:(寒地・寒冷地)5~8月
(温暖地・暖地)2~10月
収穫期 (寒地・寒冷地)8~12月
(温暖地・暖地)ほぼ周年
※まき時は地域により変ってきます。収穫期は種をまいた時期により変わります。
詳細は種袋の裏面にあります。
発芽適温:25℃前後
内容量:3ml(この袋で育つ苗の本数:約25本)
[タネまき]
1m幅のうねに条間30cmでスジまき、またはバラまきし、発芽後は込んだところを間引いて15~20cmになるようにします。プランター栽培もできます。
[畑づくりと栽培管理]
1平方メートル当たり苦土石灰120g、完熟堆肥2kg、有機配合肥料60gを施します。生育旺盛なので肥料切れを起こさないように、水やりと追肥を行います。
[収穫]
10cm前後の若いときに収穫してほかの野菜と混ぜてサラダにするか、30cmぐらいの大株にして外葉をかきとって収穫します。老化した葉はアクが強く繊維もかたくなるため、若どりします。
栽培ガイド
この商品を買った人にはこちらも人気です
このカテゴリのおすすめ
×