![オールドローズ:ラ・レーヌ・ビクトリア大苗](https://img.engei.net/images/11/11967.jpg)
![オールドローズ:ラ・レーヌ・ビクトリア大苗](https://img.engei.net/images/libimg/other/teraobara.jpg)
![オールドローズ:ラ・レーヌ・ビクトリア大苗](https://img.engei.net/images/libimg/11/11967i1.jpg)
![オールドローズ:ラ・レーヌ・ビクトリア大苗](https://img.engei.net/images/libimg/11/11967i2.jpg)
商品説明
ラ・レーヌ・ビクトリア(La Reine Victoria)はブルボン系のオールドローズで、花は垂れた枝に多く咲き、美しい鮮やかなライラックピンクの花がカップ咲きとなります。「ビクトリア女王」にちなんだ名前です。春から初夏にかけてよく咲き、四季咲きまたは二季咲きの中輪で、甘い芳香があります。樹形はすらりとした直立のブッシュとなります。2m前後のトレリスやフェンスにおすすめです。鉢植えでも栽培できます。フランス・Schwarts・1872年作出
花径:7cm
花形:ディープカップ咲き
樹高:120cm、幅90cm
樹形:半つる性
花期 :四季咲き、または2季咲き
香り:強香
栽培方法
よく日のあたる水はけのよい場所に植えます。鉢植えの場合、元肥は施さず、追肥で施肥をしてください。
開花中は4~5日に一度、バラ用の液肥を追肥してください。
大きくなる品種ですので、強めの剪定を行います。春の花が終わった後に花がらを早めに摘み取ります。また、12月頃に新しいシュートの3分の1を切り詰め、細い枝や古い枝は元から切り取ります。思い切って樹高を低くする剪定を行うと翌年たくさんのシュートが出ます。
お届けする苗は接木大苗(2年苗)のポット植えです。
写真は成長・開花時のイメージですが、お届けの際はまだ苗です。
花色・花形は気候生育環境により表示の写真と異なる場合があります。また、植えつけた初年や株の充実度の弱いものは、花弁数が少なく花形も変化します。
花径:7cm
花形:ディープカップ咲き
樹高:120cm、幅90cm
樹形:半つる性
花期 :四季咲き、または2季咲き
香り:強香
栽培方法
よく日のあたる水はけのよい場所に植えます。鉢植えの場合、元肥は施さず、追肥で施肥をしてください。
開花中は4~5日に一度、バラ用の液肥を追肥してください。
大きくなる品種ですので、強めの剪定を行います。春の花が終わった後に花がらを早めに摘み取ります。また、12月頃に新しいシュートの3分の1を切り詰め、細い枝や古い枝は元から切り取ります。思い切って樹高を低くする剪定を行うと翌年たくさんのシュートが出ます。
お届けする苗は接木大苗(2年苗)のポット植えです。
写真は成長・開花時のイメージですが、お届けの際はまだ苗です。
花色・花形は気候生育環境により表示の写真と異なる場合があります。また、植えつけた初年や株の充実度の弱いものは、花弁数が少なく花形も変化します。
こちらの商品は現在販売しておりません
このカテゴリのおすすめ
×