植物とガーデン用品の通販サイト【園芸ネット】本店
どなたでも購入頂けます
最終更新日:2025/09/02
フィロデンドロン
フィロデンドロンは、美しい葉と多様な形状が魅力の観葉植物です。原産地は熱帯アメリカ、中南米のジャングル地帯です。湿度の高い環境に適応し、つる性や立ち性などさまざまな種類があります。ヨーロッパでは20世紀初頭に熱帯植物のブームとなり、普及しました。20世紀中頃には、日本の一般家庭でも多く育てられるようになりました。現在では品種改良が進み、種類が豊富です。丈夫で育てやすいフィロデンドロンは、手入れが比較的簡単で、室内でも育ちやすく、空気清浄効果も期待できます。インテリアに癒しの空間を演出します。
同じサトイモ科の観葉植物には、モンステラ、ポトス、アンスリウムなど普及している品種が多いのですが、中でもフィロデンドロンは幅広の美しい葉の観賞価値が高く、ハート形、切れ込みの深い葉、大きな葉、小型の品種などバリエーションが豊富です。コレクションアイテムとしても人気です。
楽しみ方:
1.葉の形や色の違いを楽しむ
さまざまな品種をコレクションしてみましょう
2.インテリアとして飾る
床やテーブル、窓辺、壁面などを使い、ジャングルのような演出ができます
基本のお手入れ
初心者にも育てやすい、手入れの手間がかからない品種です。
1.置き場所
明るい日陰(間接光) がベスト。直射日光にあてないようにします。
耐陰性があるので、室内の少し暗めな場所でも育ちますが、成長はやや緩やかになります。
2. 水やり
春~秋(成長期):表土が乾いたらたっぷり水を与える
冬(休眠期):乾燥気味に管理し、水やりは控えめに
鉢皿に水が溜まったままにしないように注意します。
3. 温度・湿度
適温:15~30℃前後。寒さに弱いので、冬は10℃以上をキープ
湿度が高いと好調に育つため、葉水(霧吹き)を定期的に与えるとよいです。