



商品説明
春先に黄色の花を下向きに咲かせます。耐寒性が高く、北海道南部以南で広く植えられている落葉樹。細い枝がよく分かれてブッシュ状になります。同属のトサミズキよりも小型で半球状のきれいな株姿にまとまります。
栽培方法:
日当たりの良い場所で水はけを良くして下さい。元肥として堆肥や腐葉土、化成肥料をすきこんで植え付けてください。
剪定はあまり必要ありませんが、枝が込み合ってきたら開花後または11月半ば~12月半ばに不要な枝を切り取ってください。植え替え、株分けは2月下旬または11月下旬が適期です。
写真は開花・成長時のイメージですが、お届けの際は苗の状態です。
| タイプ | マンサク科トサミズキ属の耐寒性落葉低木 |
|---|---|
| 樹高 | 1m |
| 栽培可能地域 | 北海道南部以南 |
| 開花期 | 3月半ば~4月半ば |
| 用途 | 庭植、花壇、鉢植 |
栽培方法:
日当たりの良い場所で水はけを良くして下さい。元肥として堆肥や腐葉土、化成肥料をすきこんで植え付けてください。
剪定はあまり必要ありませんが、枝が込み合ってきたら開花後または11月半ば~12月半ばに不要な枝を切り取ってください。植え替え、株分けは2月下旬または11月下旬が適期です。
写真は開花・成長時のイメージですが、お届けの際は苗の状態です。




こちらの商品は現在販売しておりません
このカテゴリのおすすめ
×