






日本オキナグサ(翁草) :黄花3号ポット
792円
696円
販売期間:2025/04/26 08:00 ~
2025/05/10 07:59
商品ID:86623
お気に入り追加
通常 3 ~ 5 営業日以内に発送します
商品説明
★入荷から日数が経ったためセール価格となりました。商品の状態は画像と異なる場合があります。★山地の日当たりの良い場所に生える小型の多年草です。全草が白い毛で覆われ、3cmほどの花を下向きに咲かせ、清楚な姿が好まれます。一般的な日本オキナグサは暗赤紫色ですが、この品種は黄花です。鉢植え、ロックガーデンでお楽しみください。
タイプ:キンポウゲ科オキナグサ属の耐寒性宿根草
草丈:10cm
開花期:4~5月
植え付け適期:10月~3月
日照:日向むき
用途:花壇、鉢植え
栽培方法:
風通しが良く、日当たりの良い場所に植えます。腐植に富む、酸性度の少ない排水の良い土壌を好みます。成長期にはたっぷりと水を与え、それ以外の時期は土の表面が乾いたら与えます。耐寒性はありますが、夏の高温多湿には注意します。
植え替え時期は5月上旬~6月中旬、9月中旬~10月中旬で、株分けを兼ねて1~2年に1回は行いましょう。冬の根挿しによっても増殖できます。
※写真は開花時(成長時)のイメージですが、お届け時は苗の状態です。
冬期は地上部がない状態となります。
タイプ:キンポウゲ科オキナグサ属の耐寒性宿根草
草丈:10cm
開花期:4~5月
植え付け適期:10月~3月
日照:日向むき
用途:花壇、鉢植え
栽培方法:
風通しが良く、日当たりの良い場所に植えます。腐植に富む、酸性度の少ない排水の良い土壌を好みます。成長期にはたっぷりと水を与え、それ以外の時期は土の表面が乾いたら与えます。耐寒性はありますが、夏の高温多湿には注意します。
植え替え時期は5月上旬~6月中旬、9月中旬~10月中旬で、株分けを兼ねて1~2年に1回は行いましょう。冬の根挿しによっても増殖できます。
※写真は開花時(成長時)のイメージですが、お届け時は苗の状態です。
冬期は地上部がない状態となります。
この商品を買った人にはこちらも人気です
このカテゴリのおすすめ
×