コウヤマキ(高野槇)5号ポット
コウヤマキ(高野槇)5号ポット
コウヤマキ(高野槇)5号ポット
コウヤマキ(高野槇)5号ポット
コウヤマキ(高野槇)5号ポット
コウヤマキ(高野槇)5号ポット
コウヤマキ(高野槇)5号ポット
コウヤマキ(高野槇)5号ポット
コウヤマキ(高野槇)5号ポット
コウヤマキ(高野槇)5号ポット
コウヤマキ(高野槇)5号ポット
コウヤマキ(高野槇)5号ポット
コウヤマキ(高野槇)5号ポット
コウヤマキ(高野槇)5号ポット
コウヤマキ(高野槇)5号ポット
コウヤマキ(高野槇)5号ポット
コウヤマキ(高野槇)5号ポット
コウヤマキ(高野槇)5号ポット
10月上旬頃 世界三大美木 庭木・鉢植えに 日陰に強い常緑樹

コウヤマキ(高野槇)5号ポット

3,630円
商品ID:62715

こちらの商品は現在販売しておりませんが、
下のボタンから必要情報を登録していただければ、
次回入荷をメールでお知らせします
(表示価格は変更となる場合があります)

お気に入り追加

商品説明

コウヤマキは世界三大美木のひとつといわれ、和歌山県の高野山に多く、常緑針葉樹のなかでも気品ある品種として好まれています。円錐形で成木になっても樹形はくずれません。葉はやや幅広の針状で、光沢があります。幼木の間は生長は極めて遅く、また幼木の間はかなり暗い場所でも生育します。枝は切花としてフラワーアレンジメントや生け花でもよく使われます。庭園、緑地、景観樹に適しています。
大きな木になると非常に高価な樹木ですが、苗木なら手ごろな価格でお育ていただけます。また、お正月向きの寄せ植えにもおすすめです。

学名Sciadopitys verticillata
タイプスギ科コウヤマキ属の耐寒性常緑針葉樹
樹高高さ5~10m、葉張り0.4~0.7m
栽培適地北海道南部以南
日照日中日陰となる日向

栽培方法:
日当たり、水はけのよい場所に植えてください。積雪や乾風にも強く、管理は楽です。
3月と11月に根元に緩効性肥料を施してください。
剪定は1~2月、6~7月、9月が適期ですが、下枝の処理や特定の樹形に仕立てる場合以外は必要ありません。

5号(直径15cm)ポット入り、樹高約20~30cm前後です。樹高は・樹形は多少変動することがあります。












こちらの商品は現在販売しておりませんが、
下のボタンから必要情報を登録していただければ、
次回入荷をメールでお知らせします
(表示価格は変更となる場合があります)

このカテゴリのおすすめ