






商品説明
マングローブの一種で、海に浮かぶ面白い観葉植物。日本でも西南部に漂着し、大きさは10cm程度で繊維質の多い果実から芽吹きます。見た目が碁磐の足に似ていることから、和名が付けられました。自生地では20m程度の巨木となることもあり、花も咲きます。大きくなり過ぎた場合には、切り戻して管理します。秋まではたっぷりと水やりしてください。
鉢の大きさ:3号(直径約9cm)
管理方法:
高温多湿と日当たりを好みます。5月~9月の生育期には充分な日光と水分を与えてください。寒さには強くないので、秋~春にかけては最低温度を10℃以上に保てる場所で管理し、低温になるほど水やり回数を控えます。
※写真はイメージです。株の大きさや枝葉の伸び具合には個体差があります。
鉢の大きさ:3号(直径約9cm)
タイプ | サガリバナ科バリングトニア属の常緑高木 |
---|---|
学名 | Barringtonia asiatica |
耐寒温度 | 10度以上 |
日照 | 日向むき |
管理方法:
高温多湿と日当たりを好みます。5月~9月の生育期には充分な日光と水分を与えてください。寒さには強くないので、秋~春にかけては最低温度を10℃以上に保てる場所で管理し、低温になるほど水やり回数を控えます。
※写真はイメージです。株の大きさや枝葉の伸び具合には個体差があります。
栽培ガイド
この商品を買った人にはこちらも人気です
このカテゴリのおすすめ
×