




商品説明
レデボウリアは南アフリカ原産の耐寒性球根植物。肉厚の葉を持ち、球根性の多肉植物としても扱われています。葉に縞状の斑紋が入り、星型の花がツルボに似ていることから「シマツルボ」とも呼ばれています。株元から子株を次々と出して増殖し、5~6月頃に可愛らしいピンク~薄紫色の花を咲かせます。コンパクトにまとまった草姿で、花後も独特な葉模様を楽しめます。
栽培方法:
日当たりと風通しのよい場所で育ててください。基本的に戸外の明るい場所を好みますが、真夏の直射日光には注意が必要です。
土は水はけの良い用土をオススメします。水やりは春~秋にかけ、鉢土がしっかりと乾いたら与えます。乾燥には強いので度重なる水の与え過ぎには注意が必要です。
通気性が悪いとカイガラ虫が発生する場合があります。
※写真はイメージです。冬季は地上部のない状態でのお届けとなります。
学名 | Ledebouria cooperi |
---|---|
タイプ | ユリ科(またはキジカクシ科)シマツルボ属の耐寒性球根植物 |
花期 | 4-5月頃 |
草丈 | 10cm~15cm |
耐寒温度 | -10~-5度(凍結しない程度) |
日照 | 日向むき |
栽培方法:
日当たりと風通しのよい場所で育ててください。基本的に戸外の明るい場所を好みますが、真夏の直射日光には注意が必要です。
土は水はけの良い用土をオススメします。水やりは春~秋にかけ、鉢土がしっかりと乾いたら与えます。乾燥には強いので度重なる水の与え過ぎには注意が必要です。
通気性が悪いとカイガラ虫が発生する場合があります。
※写真はイメージです。冬季は地上部のない状態でのお届けとなります。
栽培ガイド
こちらの商品は現在販売しておりません
このカテゴリのおすすめ
×