![[26年2月中下旬予約]バーベナ:スーパーべナローズ3号ポット](https://img.engei.net/images/libimg/133/133176i4.jpg)
![[26年2月中下旬予約]バーベナ:スーパーべナローズ3号ポット](https://img.engei.net/images/libimg/133/133176i5.jpg)
![[26年2月中下旬予約]バーベナ:スーパーべナローズ3号ポット](https://img.engei.net/images/libimg/126/126778i3.jpg)
![[26年2月中下旬予約]バーベナ:スーパーべナローズ3号ポット](https://img.engei.net/images/libimg/133/133176i6.jpg)
![[26年2月中下旬予約]バーベナ:スーパーべナローズ3号ポット](https://img.engei.net/images/libimg/133/133176i7.jpg)
![[26年2月中下旬予約]バーベナ:スーパーべナローズ3号ポット](https://img.engei.net/images/libimg/133/133176i2.jpg)
![[26年2月中下旬予約]バーベナ:スーパーべナローズ3号ポット](https://img.engei.net/images/libimg/133/133176i3.jpg)
![[26年2月中下旬予約]バーベナ:スーパーべナローズ3号ポット](https://img.engei.net/images/libimg/139/139043i99.jpg)
![[26年2月中下旬予約]バーベナ:スーパーべナローズ3号ポット](https://img.engei.net/images/libimg/other/pw_banner.jpg)
PW 花が大きく生育旺盛・病気に強い!
[26年2月中下旬予約]バーベナ:スーパーべナローズ3号ポット
- 予約
528円
511円
販売期間:2025/11/22 00:00 ~
2026/02/10 07:00
商品ID:133176
商品説明
スーパーベナは花房が大きく、色鮮やかで雨や病気に強いバーベナ。これまで品種改良に利用されてこなかった耐病性のあるバーベナの原種を利用して新たに開発された強健な品種です。ややこんもりした半立ち性で、生育旺盛、栽培はとても簡単です。暑さに強く、秋まで咲き続け、分枝・花上がりともに早く、まとまりのある形に仕上がります。大きな花と濃い緑の葉が迫力ある印象の品種です。
→PWの耐暑性レベルとは?
栽培方法:
日当たりのよい、有機質に富んだ水はけのよい場所に植えます。花壇では1平米に9株が目安です。完熟堆肥や腐葉土を入れて植えつけます。鉢植えの場合は直径15cm(5号)に1株、直径30cm(10号)または長さ65cmのプランターに3株が目安です。赤玉土2対腐葉土1の割合の用土に緩効性肥料を混ぜて植えます。ピンチ(芽先の摘み取り)を繰り返して株にボリュームを出すと形よくまとまり花数も増えます。枝が伸びすぎたら切り戻します。
鉢土の表面が乾いたらたっぷり水を与えます。過湿に弱いので注意してください。開花中は追肥として液肥を週に1~2回与え、肥料切れを起こさせないことが長く花を楽しむコツです。関東以西では、冬は霜に当てずに日当たりのよい場所で管理すれば冬越しできます。寒冷地では鉢上げして室内の日当たりのよい場所で管理してください。
お届けする苗は3号(直径9cm)ポット入りです。
写真は成長・開花時のイメージですが、お届けの際はまだ苗の状態です。写真よりも枝がやや伸びた状態でお届けとなる場合があります。
※品種登録または品種登録出願済みの品種ですので、無許諾で苗木等を増殖して販売することはできません。

今後入荷する予定の人気商品お知らせするコーナーです。お問い合わせの多いものをピックアップして事前にご紹介します。まだご注文をお受けすることはできませんが、入荷したらすぐにメールでお知らせいたします。まずは園芸ネット会員へのご登録を!(非会員でも登録は可能です)
| 学名 | Verbena hybrid |
|---|---|
| タイプ | クマツヅラ科クマツヅラ属の半耐寒性多年草 |
| 草丈 | 20-30cm |
| 株張 | 50-60cm |
| 花房 | 約6.5cm |
| 開花期 | 春~晩秋 |
| 耐寒温度 | マイナス10度まで |
| 耐暑性レベル | ★★★★☆(切り戻した方がきれいに育つ) |
| 日照 | 日向むき |
| 用途 | 花壇、鉢植え、ハンギングバスケット、グランドカバー |
→PWの耐暑性レベルとは?
栽培方法:
日当たりのよい、有機質に富んだ水はけのよい場所に植えます。花壇では1平米に9株が目安です。完熟堆肥や腐葉土を入れて植えつけます。鉢植えの場合は直径15cm(5号)に1株、直径30cm(10号)または長さ65cmのプランターに3株が目安です。赤玉土2対腐葉土1の割合の用土に緩効性肥料を混ぜて植えます。ピンチ(芽先の摘み取り)を繰り返して株にボリュームを出すと形よくまとまり花数も増えます。枝が伸びすぎたら切り戻します。
鉢土の表面が乾いたらたっぷり水を与えます。過湿に弱いので注意してください。開花中は追肥として液肥を週に1~2回与え、肥料切れを起こさせないことが長く花を楽しむコツです。関東以西では、冬は霜に当てずに日当たりのよい場所で管理すれば冬越しできます。寒冷地では鉢上げして室内の日当たりのよい場所で管理してください。
お届けする苗は3号(直径9cm)ポット入りです。
写真は成長・開花時のイメージですが、お届けの際はまだ苗の状態です。写真よりも枝がやや伸びた状態でお届けとなる場合があります。
※品種登録または品種登録出願済みの品種ですので、無許諾で苗木等を増殖して販売することはできません。










今後入荷する予定の人気商品お知らせするコーナーです。お問い合わせの多いものをピックアップして事前にご紹介します。まだご注文をお受けすることはできませんが、入荷したらすぐにメールでお知らせいたします。まずは園芸ネット会員へのご登録を!(非会員でも登録は可能です)
こちらの商品に関連する栽培ガイド
この商品を買った人にはこちらも人気です
このカテゴリのおすすめ
×