![[25年10月中下旬予約]インフィニティローズ・ピンクインフィニティ4号プラ鉢入り](https://img.engei.net/images/106/106174.jpg)
![[25年10月中下旬予約]インフィニティローズ・ピンクインフィニティ4号プラ鉢入り](https://img.engei.net/images/libimg/106/106174i14.jpg)
![[25年10月中下旬予約]インフィニティローズ・ピンクインフィニティ4号プラ鉢入り](https://img.engei.net/images/libimg/106/106174i13.jpg)
![[25年10月中下旬予約]インフィニティローズ・ピンクインフィニティ4号プラ鉢入り](https://img.engei.net/images/libimg/106/106174i15.jpg)
![[25年10月中下旬予約]インフィニティローズ・ピンクインフィニティ4号プラ鉢入り](https://img.engei.net/images/libimg/106/106174i9.jpg)
![[25年10月中下旬予約]インフィニティローズ・ピンクインフィニティ4号プラ鉢入り](https://img.engei.net/images/libimg/106/106174i6.jpg)
![[25年10月中下旬予約]インフィニティローズ・ピンクインフィニティ4号プラ鉢入り](https://img.engei.net/images/libimg/106/106174i3.jpg)
![[25年10月中下旬予約]インフィニティローズ・ピンクインフィニティ4号プラ鉢入り](https://img.engei.net/images/libimg/102/102680i2.jpg)
![[25年10月中下旬予約]インフィニティローズ・ピンクインフィニティ4号プラ鉢入り](https://img.engei.net/images/libimg/102/102680i3.jpg)
![[25年10月中下旬予約]インフィニティローズ・ピンクインフィニティ4号プラ鉢入り](https://img.engei.net/images/libimg/134/134780i99.jpg)
インフィニティローズの濃桃花品種・花色は徐々に淡く変化する バラ苗
[25年10月中下旬予約]インフィニティローズ・ピンクインフィニティ4号プラ鉢入り
- 予約
1,320円
1,280円
販売期間:2025/07/01 07:00 ~
2025/10/14 07:00
商品ID:106174
商品説明
ポットローズ史上最高傑作!デンマーク発のバラブランド、ローズフォーエバー社のインフィニティローズシリーズは、常識を超えた花持ちの良さと、ぜいたくな大輪花のポットローズです。直径約7cmの豪華なバラが、開花からなんと5週間近く美しさを保つという、驚きの花もち。これまでのバラの常識を覆す、美しい鉢花です。ピンクインフィニティは2015年新登場の品種。花弁数の多い八重咲きで、咲はじめは濃いめのピンク色の花です。花色は咲き進むにつれ淡いピンクに変化します。
開花期:3月~12月
樹高:20~30cm
管理方法:
よく日の当たる、風通しの良い戸外が適しています。雨にあたりにくい南側の軒下などが最適です。夏は涼しい半日陰に置いてください。寒さに強く、温暖な地域では戸外で越冬できますが、冬は室内に取り込んだほうが良いでしょう。水やりは、土の表面が乾いたら鉢底から水が流れ出る位たっぷりと与えます。受け皿等に水をためないでください。春から秋の生育期は、月に1回程度、固形肥料を与えるか、2週間に1回程度、液肥を与えます。花が咲き終わったら花がらを摘み取り、株全体の花がいったん終わったら、樹高を3分の2程度まで剪定します。株が生育してきたら、春または秋に一回り大きな鉢に植え替えます。剪定時と植え替え時にも固形肥料を施します。
※写真は満開時のイメージです。株の栄養状態や気候によって花色には個体差が生じますので、予めご承知おきください。
※ポットのデザインが変わることがございます。予めご了承くださいませ。
今後入荷する予定の人気商品お知らせするコーナーです。お問い合わせの多いものをピックアップして事前にご紹介します。まだご注文をお受けすることはできませんが、入荷したらすぐにメールでお知らせいたします。まずは園芸ネット会員へのご登録を!(非会員でも登録は可能です)
開花期:3月~12月
樹高:20~30cm
管理方法:
よく日の当たる、風通しの良い戸外が適しています。雨にあたりにくい南側の軒下などが最適です。夏は涼しい半日陰に置いてください。寒さに強く、温暖な地域では戸外で越冬できますが、冬は室内に取り込んだほうが良いでしょう。水やりは、土の表面が乾いたら鉢底から水が流れ出る位たっぷりと与えます。受け皿等に水をためないでください。春から秋の生育期は、月に1回程度、固形肥料を与えるか、2週間に1回程度、液肥を与えます。花が咲き終わったら花がらを摘み取り、株全体の花がいったん終わったら、樹高を3分の2程度まで剪定します。株が生育してきたら、春または秋に一回り大きな鉢に植え替えます。剪定時と植え替え時にも固形肥料を施します。
※写真は満開時のイメージです。株の栄養状態や気候によって花色には個体差が生じますので、予めご承知おきください。
※ポットのデザインが変わることがございます。予めご了承くださいませ。
今後入荷する予定の人気商品お知らせするコーナーです。お問い合わせの多いものをピックアップして事前にご紹介します。まだご注文をお受けすることはできませんが、入荷したらすぐにメールでお知らせいたします。まずは園芸ネット会員へのご登録を!(非会員でも登録は可能です)
栽培ガイド
この商品を買った人にはこちらも人気です
このカテゴリのおすすめ
×