![ヒイラギ:香姫(カオリヒメ)3号ポット[極小葉で香りのよい白花を11月頃に咲かせる柊]](https://img.engei.net/images/94/94252.jpg)
![ヒイラギ:香姫(カオリヒメ)3号ポット[極小葉で香りのよい白花を11月頃に咲かせる柊]](https://img.engei.net/images/libimg/94/94252i10.jpg)
![ヒイラギ:香姫(カオリヒメ)3号ポット[極小葉で香りのよい白花を11月頃に咲かせる柊]](https://img.engei.net/images/libimg/94/94252i11.jpg)
![ヒイラギ:香姫(カオリヒメ)3号ポット[極小葉で香りのよい白花を11月頃に咲かせる柊]](https://img.engei.net/images/libimg/94/94252i12.jpg)
![ヒイラギ:香姫(カオリヒメ)3号ポット[極小葉で香りのよい白花を11月頃に咲かせる柊]](https://img.engei.net/images/libimg/94/94252i7.jpg)
![ヒイラギ:香姫(カオリヒメ)3号ポット[極小葉で香りのよい白花を11月頃に咲かせる柊]](https://img.engei.net/images/libimg/94/94252i8.jpg)
![ヒイラギ:香姫(カオリヒメ)3号ポット[極小葉で香りのよい白花を11月頃に咲かせる柊]](https://img.engei.net/images/libimg/94/94252i9.jpg)
![ヒイラギ:香姫(カオリヒメ)3号ポット[極小葉で香りのよい白花を11月頃に咲かせる柊]](https://img.engei.net/images/libimg/94/94252i6.jpg)
![ヒイラギ:香姫(カオリヒメ)3号ポット[極小葉で香りのよい白花を11月頃に咲かせる柊]](https://img.engei.net/images/libimg/94/94252i3.jpg)
![ヒイラギ:香姫(カオリヒメ)3号ポット[極小葉で香りのよい白花を11月頃に咲かせる柊]](https://img.engei.net/images/libimg/94/94252i4.jpg)
![ヒイラギ:香姫(カオリヒメ)3号ポット[極小葉で香りのよい白花を11月頃に咲かせる柊]](https://img.engei.net/images/libimg/94/94252i5.jpg)
![ヒイラギ:香姫(カオリヒメ)3号ポット[極小葉で香りのよい白花を11月頃に咲かせる柊]](https://img.engei.net/images/libimg/94/94252i1.jpg)
![ヒイラギ:香姫(カオリヒメ)3号ポット[極小葉で香りのよい白花を11月頃に咲かせる柊]](https://img.engei.net/images/libimg/94/94252i2.jpg)
商品説明
ヒイラギの小葉性品種。姫ヒイラギよりもさらに一回り小さな葉を密生させます。11月頃に芳香のある白い花を枝いっぱいに咲かせます。キンモクセイのような香りが初冬にも楽しめる品種です。花付きが良いので小鉢でも楽しめます。ヒイラギは家の鬼門に植えると魔よけになるといわれるため、庭木として特に好まれます。刈り込みに耐えるので、低い生垣や花壇の縁取りにも適しています。
栽培方法
日向または、多少日陰になる場所で栽培できます。湿気のある場所を好みますので、水を切らさないように管理してください。
鉢植えのまま育てる場合は、成長にあわせて年に1回、一回り大きな鉢に植え替えてください。
3号ポット入り、樹高約10~20cm前後の苗です。樹高は時期により変動することがあります。また苗の特性上、樹形は個体差があり曲がりなどがある場合があります。写真は成長時のイメージです。
タイプ | モクセイ科の耐寒性常緑小高木 |
---|---|
樹高 | 1~2m(刈り込みによりお好みの高さで管理できます) |
開花期 | 11月 |
日照 | 日向むき |
栽培方法
日向または、多少日陰になる場所で栽培できます。湿気のある場所を好みますので、水を切らさないように管理してください。
鉢植えのまま育てる場合は、成長にあわせて年に1回、一回り大きな鉢に植え替えてください。
3号ポット入り、樹高約10~20cm前後の苗です。樹高は時期により変動することがあります。また苗の特性上、樹形は個体差があり曲がりなどがある場合があります。写真は成長時のイメージです。
栽培ガイド
この商品を買った人にはこちらも人気です
このカテゴリのおすすめ
×