![ヤブコウジ(十両):大実ヤブコウジ日達丸(ひたちまる)3~3.5号ポット[実付き]](https://img.engei.net/images/30/30576.jpg)
![ヤブコウジ(十両):大実ヤブコウジ日達丸(ひたちまる)3~3.5号ポット[実付き]](https://img.engei.net/images/libimg/30/30576i4.jpg)
![ヤブコウジ(十両):大実ヤブコウジ日達丸(ひたちまる)3~3.5号ポット[実付き]](https://img.engei.net/images/libimg/30/30576i5.jpg)
![ヤブコウジ(十両):大実ヤブコウジ日達丸(ひたちまる)3~3.5号ポット[実付き]](https://img.engei.net/images/libimg/30/30576i6.jpg)
![ヤブコウジ(十両):大実ヤブコウジ日達丸(ひたちまる)3~3.5号ポット[実付き]](https://img.engei.net/images/libimg/30/30576i7.jpg)
![ヤブコウジ(十両):大実ヤブコウジ日達丸(ひたちまる)3~3.5号ポット[実付き]](https://img.engei.net/images/libimg/30/30576i8.jpg)
![ヤブコウジ(十両):大実ヤブコウジ日達丸(ひたちまる)3~3.5号ポット[実付き]](https://img.engei.net/images/libimg/30/30576i2.jpg)
![ヤブコウジ(十両):大実ヤブコウジ日達丸(ひたちまる)3~3.5号ポット[実付き]](https://img.engei.net/images/libimg/30/30576i3.jpg)
![ヤブコウジ(十両):大実ヤブコウジ日達丸(ひたちまる)3~3.5号ポット[実付き]](https://img.engei.net/images/libimg/30/30576i1.jpg)
商品説明
和風庭園の下草などに使われるヤブコウジ。葉の美しさ、実の愛らしさは和風のみならず洋風のガーデンにもぴったりです。鉢植えやグラウンドカバーとしておすすめです。この品種は北海道原産のヤブコウジです。現在実つき、これからだんだん赤く色づき、クリスマスシーズンのディスプレイにもぴったりの実ものです。
写真は開花・成長時のイメージです。
栽培方法:
日陰から半日陰で風通しの良い場所(風媒で受粉するため)に植えてください。排水のよい土を好みます。強い日にあたると葉やけを起こしますので注意してください。
短く剪定して樹形を整えるのであれば5~6月頃が適していますが、新芽に花が付くので、剪定した場合はこの年は実は付きません。枝は伸びやすいので懸崖鉢など背の高い鉢やハンギングにすると良いでしょう。
肥料は春、秋の年2回、緩効性肥料などを与えてください。
実生、挿し木によりふやすことができます。
写真は開花・成長時のイメージです。
タイプ | ヤブコウジ科の耐寒性常緑低木 |
---|---|
栽培適地 | 北海道南部以南 |
樹高 | 20~40cm |
開花期 | 5~6月 |
結実期 | 1月 |
日照 | 半日陰むき |
栽培方法:
日陰から半日陰で風通しの良い場所(風媒で受粉するため)に植えてください。排水のよい土を好みます。強い日にあたると葉やけを起こしますので注意してください。
短く剪定して樹形を整えるのであれば5~6月頃が適していますが、新芽に花が付くので、剪定した場合はこの年は実は付きません。枝は伸びやすいので懸崖鉢など背の高い鉢やハンギングにすると良いでしょう。
肥料は春、秋の年2回、緩効性肥料などを与えてください。
実生、挿し木によりふやすことができます。
こちらの商品は現在販売しておりません
このカテゴリのおすすめ
×