シーグレープ(ココロバ)6号鉢植え
シーグレープ(ココロバ)6号鉢植え
シーグレープ(ココロバ)6号鉢植え
シーグレープ(ココロバ)6号鉢植え
シーグレープ(ココロバ)6号鉢植え
シーグレープ(ココロバ)6号鉢植え
シーグレープ(ココロバ)6号鉢植え
シーグレープ(ココロバ)6号鉢植え
シーグレープ(ココロバ)6号鉢植え
シーグレープ(ココロバ)6号鉢植え
観葉植物

シーグレープ(ココロバ)6号鉢植え

2,750円
商品ID:133511
数量:
お気に入り追加

通常 3 ~ 5 営業日以内に発送します

送料について

商品説明

シーグレープは北アメリカ・フロリダ原産の常緑低木で、海岸地に自生しブドウのような実をつけることから日本ではハマベブドウとも呼ばれます。乾燥に強く育てやすい品種で、丸みとうねりのある灰緑色の葉は光沢のある革質です。特にやや赤色がかる新葉の色合いや葉脈に沿って入る赤い線が魅力的です。直射日光に弱いので、室内の明るい場所で管理してください。白い花を咲かせ、実はブドウ状の房となり紫色になります。この実はジューシーでブドウのような風味があり、生食できるので、ジャムなどに加工して食用にもされるそうです。

学名 Coccoloba uvifera
別名ハマベブドウ
タイプタデ科 ココロバ属 の非耐寒性常緑低木
原産地フロリダ南部~南アメリカ
樹高2m前後まで
日照日向むき
耐寒性5度まで

育て方:
室内の明るい場所で管理します。南側の窓辺でレースのカーテン越しに日光が当たる場所が最適です。春から秋は戸外でも管理できますが、強光に弱いので、真夏の直射日光は避け半日陰で管理します。冬季は室内で管理しますが、あまり暗い場所だと日光不足になるので、なるべく南向きの窓辺など明るい場所で管理します。水やりは、鉢土の表面が乾いたらしっかりと水をやり、次に乾くまでは水を与えないようにします。過湿に弱いので、受け皿には水をためないようにします。肥料は与えなくてもよいくらいですが、与えれば成長が早くなります。春から秋の生育期は2ヶ月に1回程度根元に緩効性肥料を施してください。成長が早く、放置すると根が鉢に回って鉢いっぱいになってしまうので、生育状況に応じて1~2年に一度植え替えをします。植え替えの際は水はけのよい土を用いてください。

※写真はイメージです。鉢のデザインは変更される場合があります。









栽培ガイド

数量:

このカテゴリのおすすめ

数量: