


黒花が印象的・ディスカラー・ディスコロールセージ 宿根サルビア
サルビア:ディスコロール3.5号ポット
495円
商品ID:111890
こちらの商品は現在販売しておりません
お気に入り追加
商品説明
ペルー原産のサルビアの仲間です。茎葉の裏側に綿毛が生え、灰緑色の大きなガクに包まれた紫黒花が珍しい品種です。晩夏から初秋にかけて花を咲かせます。やや草姿が暴れやすいので、支柱を立てたり茎を切り戻したりしながら楽しんでください。高温多湿には強いのですが、寒さには弱いセージです。冬は地上部が枯れますが、多肉根で越冬するので、株元に腐葉土などをマルチングして地面が凍結しないようにして越冬させてください。
学名:Salvia discolor
タイプ:シソ科サルビア属の半耐寒性多年草(耐寒性はマイナス2~3度ぐらいまで)
開花期:5~11月
草丈:90cm
用途:鉢植え
日照:日向むき
栽培方法:
よく日のあたる、乾燥気味で水はけのよい場所に植えてください。盛んに生育して大株になるので、秋の開花までに1~2回摘芯して草丈を抑えるとこんもりと形よくまとまります。大株になったら4~5年に1回くらい植替えをしてください。冬の寒さには弱いので、冬は地上部がなくなりますが、マイナス5度くらいまでは耐えます。根元に敷きわらや霜避けをして防寒してください。挿し木で殖やすことができます。
写真は成長時(開花時)のイメージですが、お届けの際は苗の状態です。
学名:Salvia discolor
タイプ:シソ科サルビア属の半耐寒性多年草(耐寒性はマイナス2~3度ぐらいまで)
開花期:5~11月
草丈:90cm
用途:鉢植え
日照:日向むき
栽培方法:
よく日のあたる、乾燥気味で水はけのよい場所に植えてください。盛んに生育して大株になるので、秋の開花までに1~2回摘芯して草丈を抑えるとこんもりと形よくまとまります。大株になったら4~5年に1回くらい植替えをしてください。冬の寒さには弱いので、冬は地上部がなくなりますが、マイナス5度くらいまでは耐えます。根元に敷きわらや霜避けをして防寒してください。挿し木で殖やすことができます。
写真は成長時(開花時)のイメージですが、お届けの際は苗の状態です。
こちらの商品は現在販売しておりません
このカテゴリのおすすめ
×