会員ログイン
新規会員登録
会員について
2023年3月の営業日
2023年4月の営業日
商品検索
商品サーチ
カテゴリ内から検索
会員プレゼント
新商品
セール
特集
-
4月下旬予約
- 送料無料
- 伝統野菜
- トマトの苗
- キュウリ・ゴーヤ・ヘチマの苗
- ナスの苗
- かぼちゃ・ズッキーニ・とうがんの苗
- ピーマン・ししとう・唐辛子の苗
- スイカ・メロン・ウリの苗
- サツマイモ・芋類などの種イモ・苗
- ハーブと香味野菜の苗
- つる性の野菜苗
- 丈夫な接木の野菜苗
- その他の野菜苗
- カネコ種苗の苗
- 果樹の苗
- 観葉植物・鉢花
- インパチェンスの苗
- エキナセアの苗
- カンナの苗
- ダリアの苗
- ハイビスカス・ハイビスカスの仲間の苗
- ペチュニア・カリブラコアの苗
- ペンタスの苗
- ポーチュラカの苗
- ランタナの苗
- 草花の苗
- つる性の草花の苗
- カラーリーフ・葉物類
- 花木の苗
- バラ苗(新苗)
- バラ苗(その他)
- 球根
- アガパンサスの苗
- グッズ・資材
-
季節の特集
- ハンドメイドやワークショップに
- エディブルフラワー
- イースター
- 産地直送草花の苗
- 産地直送果樹苗
- 産地直送花木
- 種まき成功グッズ
- ラン栽培におすすめな資材
- ハイドロカルチャーを楽しもう!
- おしゃれなプラ鉢
- 果樹の苗(受粉樹セット)
- 1本でも実がなりやすい果樹
- まとめ植え応援!お買い得6株セット
- 茶花向きの山野草と花木
- ジャムを作ろう
- 小さな苗木から育てる人気花木
- 野菜に使える殺虫剤・殺菌剤
- 吊り下げて楽しむための資材
- 英国から届いたガーデングッズ
- 雑草対策グッズ
- 育てて楽しむアジサイ苗
- トピアリー仕立て
- お庭に野鳥を呼ぶグッズ
- お掃除グッズ
- 防寒対策グッズ
- 庭木の剪定・消毒・寒肥
- ドライフラワーに適した植物
- 香りを楽しむ植物
- 園芸ネットのInstagram
植物
-
草花の苗
- ゼラニウム ペラルゴニウムの仲間
- アネモネとラナンキュラス
- プリムラ サクラソウ
- マーガレットとマーガレット咲きの花
- ネメシア
- シャクヤク(芍薬)・ピオニー [高]
- ネモフィラ
- ジギタリス デルフィニウム ルピナス
- ナデシコ・ダイアンサス
- サルビア(セージ)の仲間
- アガパンサス [高]
- アキレギア(オダマキ)
- アリッサム
- アルセア [高]
- アルストロメリア
- エキナセア
- カンパニュラ(ホタルブクロ)
- キンギョソウ リナリア
- コレオプシス、コスモスなど
- ジャーマンアイリス [高]
- スカビオサ
- セントーレア(ヤグルマソウ)
- ダリア
- バーベナ [中]
- フロックス
- フクシア
- ベロニカ
- ミニシクラメン
- ワスレナグサ(ミオソティス)
- 鉢植え・ベランダむきの草花
- 花壇 庭植えむきの草花[低]
- 花壇 庭植えむきの草花[中]
- 花壇 庭植えむきの草花[高]
- 日陰むき
- カラーリーフプランツ
- ギボウシ(ホスタ)
- ヒューケラ ティアレラ
- つる性植物
- アサガオ イポメア
- ヘデラ(アイビー)
- オーナメンタルグラス
- アスチルベ[中]
- アルメリア
- ガウラ(白蝶草)
- ペンステモン
- マツバギクの仲間
- カレンデュラ(キンセンカ)
- ガーデンガーベラ(ガルビネア)
- キク(菊)・マム類
- パンジー・ビオラ・スミレ
- ペチュニア
- キキョウ
- ベゴニア
- ゲラニウム(フウロソウ)[中]
- ブラキカム(ヒメコスモス)
- マリーゴルド
- ヒマワリ・ヘリアンサス
- ロベリア
- 水生植物と水辺の植物
- 花菖蒲(ハナショウブ)
- ビンカ ニチニチソウ
- 寄せ植え用資材セット
-
花木 庭木の苗
- お得なセット
- 記念樹
- サクラ(桜)ハナウメ(花梅)ハナモモ(花桃)
- ツツジ(躑躅) シャクナゲ(石楠花)
- アジサイ(紫陽花)ウツギの仲間
- アカシア(ミモザ)カリステモン ユーカリ
- オーストラリア花木
- フジ(藤)
- スモークツリー(けむりの木)
- モクレン コブシ マグノリア
- ジンチョウゲ ミツマタ クチナシ
- ユキヤナギ コデマリ シモツケ ヤマブキ
- ライラック モクセイ レンギョウ
- ハナミズキ(花水木) ヤマボウシ(山法師)
- ガマズミ ビバーナム オオデマリ
- マンサク(万作)ロウバイ(蝋梅)
- コニファー(針葉樹)マツ(松)
- 和風植物 実もの ボタン(牡丹)
- ツバキ・サザンカ・シャラ・サカキ
- ゲッケイジュ オリーブ ヒイラギ
- モミジ(紅葉) カエデ(楓)
- ヤマアジサイ(山紫陽花)
- ジューンベリー クラブアップル
- サルスベリ(百日紅)
- ブッドレア
- ハギ(萩)
- エリカ
- ニセアカシア エンジュ ハナズオウ
- 熱帯 亜熱帯 他
- ムクゲ(槿)アオイ(葵)フヨウ(芙蓉)
- タケ(竹) ササ(笹)
- その他の常緑低木
- その他の常緑中高木
- その他の落葉低木
- その他の落葉中高木
- 日陰向き
- 里山の木(カシワ・コナラ・エゴノキ)
- 造園・緑化用ケース販売
- 植え込み用資材
物品
営業日
2023年3月の営業日
(■:休業日)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
電話対応について:
お電話でのご対応は行っておりません。
ご質問等はメールにてお願いいたします。
お電話でのご対応は行っておりません。
ご質問等はメールにてお願いいたします。
2023年4月の営業日
(■:休業日)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |
園芸ネットの類似サイトにお気をつけ下さい。
弊社のネット上のショップは、園芸ネット本店(https://www.engei.net/)のほか、Yahoo! Shopping、Amazon、楽天市場の4店舗のみです。必ずURLをご確認ください。
弊社の画像を無断で使用しているサイトは、園芸ネットとは無関係です。
ご注文の際は、十分ご注意いただき、くれぐれも銀行振り込みなどはなさいませんようお願いいたします。
植物と園芸用品の通販サイト「園芸ネット」本店
クレマチスの栽培方法
クレマチスの栽培カレンダー
弱剪定 | 強剪定 | 中剪定 | |||
---|---|---|---|---|---|
品種の特徴 | 古枝咲き(前年枝に開花)・早咲き品種 | 新枝咲き(本年枝に開花)・遅咲き品種・四季咲き | 新旧両枝咲き・四季咲き | ||
古枝に花をつける | 古枝から1〜4節伸びて花をつける | 地上・地中から新芽が伸びて開花 | 地中から新芽が伸びて開花 | 2番花は側枝にも開花 | |
系統 | アーマンディ系 シルホサ系 フォステリ系 モンタナ系 アルピナ・マクロペタラ系 ハンショウヅル | 早咲き大輪 | ビチセラ系 タングチカ系 ヴィタルパ系 フラミュラ系 ヘラクレフォリア系 遅咲き大輪(ジャックマニー)系 | テクセンシス系 ヴィオルナ系 インテグリフォリア系 | 大輪咲きの中生種 フロリダ系 ラヌギノーサ系 |
花後の剪定 | 花柄を摘み取る 新梢を2節残して切る | 花から1〜2節下の新梢を剪定 | 新梢を下1〜2節残して切る | 地際から1〜3節残して切る | 新梢の枝の半分を切る |
休眠期(2月)の剪定 | 古枝に花芽を持っているので、枯れた枝取り除き、 芽の先端を剪定するだけ (強剪定すると花がつかなくなる) | 充実した芽をのこし地際から剪定 | 地際から剪定(地中に春の花芽がある) | 充実した芽を残して中ほどから剪定 |
1.クレマチスの植えつけ
上向き、横向き、下向きに咲くものがあります。花がよく見えるよう、仕立て方にあわせて品種を選びます。鉢植えなら上向きや横向きがよいでしょう。支柱なしで栽培できる木立性品種もあり、草丈の低いものは鉢植えに適しています。
2.5〜3号ポット苗は挿し木1年苗、3.5号ポット以上のは2年苗です。苗のうちは鉢植えにし、1〜2年は株を充実させてから庭植えにします。
鉢植えは5号(直径15cm)以上の深鉢が適しています。木立性の品種以外は支柱やトレリスを立ててつるを誘引します。支柱で重みがかかるので、重量と安定感のある鉢を選びましょう。支柱の高さは1年苗なら50〜60cmでも大丈夫です。大きな株には大型トレリスやオベリスクを選びます。または、鉢に苗を植え込んで、壁面やフェンスにつるを這わせます。
用土は、栄養分が多くふかふかの土が適しています。赤玉土40%+ピートモス40%+バーミキュライト20%を基本とします。肥料はリン酸やカリ分が多めの緩効性肥料を、5号鉢で15gくらい用意します。クレマチス専用土や肥料ならより手軽です。
用土の半分に肥料を混ぜ、鉢の半分の高さまで入れます。その上に肥料を混ぜていない土をうすくかぶせます。鉢にトレリスをさす場合はここで設置します。
苗をポットから抜き、ポットの土をくずさずに植え付け、残りの土を根鉢の周囲に入れて植え付けます。
その際に、根元から2節くらい深植えにするのがコツです。2節とは、根元の生え際から最初の葉が出ていた位置までが1節なので、2番目の葉が出ていたところまで土に埋め込むということ。こうすると、根元からたくさんの枝が出て、花も多く咲くようになります。
植え付けたら鉢底から水が流れるまでたっぷり水遣りします。枝がある品種はトレリスに誘引し、針金などで固定します。
庭植えの場合は、4.5号以上の大株が適しています。
植え場所は日当たりがよく、土が深いところまで軟らかで保水力がある場所が適しています。
は弱酸性〜中性土を好みます。
直径・深さとも40cm以上の穴を掘り、穴の底に腐葉土やピートモスを混ぜた土またはクレマチス専用土を半分ほど入れます。苗の根鉢をくずさないように鉢からはずし、穴に入れて、地上部2節までが埋まるように土をかけます。
植え付け場所は少なくとも1日4時間以上日が当たる場所にします。成長後は移植を嫌いますので、植える場所はよく選んでください。
2.たくさん花を咲かせるための剪定方法
クレマチスには1季咲きのものもありますが、剪定すれば年に何度も花をつける品種がたくさんあります。剪定により株立ちもよくなり、2〜4回花を楽しむことができます。
剪定のタイミングは花後すぐがベストです。
また、剪定後は必ず肥料を施します。品種により異なりますが、剪定後、30〜60日で2番花を咲かせ、10月末くらいまでは花を楽しめます。
品種により、剪定する位置や季節が異なります。
3.肥料と水やり
剪定後はかならずクレマチスの専用肥料やリン酸・カリ分の多い有機肥料を施します。真夏と真冬以外は月に1回程度を目安に施してください。
水は鉢植えの場合は土の表面が乾いたらたっぷり与えます。冬は水遣りを控えてください。
このガイドに関連するカテゴリ
このガイドに関連する商品
-
クレマチス:マダムジュリアコレボン4号ポット(ビ…
-
クレマチス専用土 5リットル入り
-
クレマチス専用肥料 0.5リットル(約400g)…
-
クレマチス:ロウグチ(篭口)3.5号ロングポット…
-
クレマチス:シルホサ4号ポット(冬咲き・シルホサ…
-
クレマチス:プリンセスダイアナ 3.5号ポット(…
-
クレマチス:ワルシャワニキ4号ポット(ジャックマ…
-
クレマチス:藤娘(ふじむすめ)4号ポット(ラヌギ…
-
クレマチス:エリザベス4号ポット(モンタナ系)k
-
クレマチス:ブロートンスター4号ポット(モンタナ…
-
クレマチス:リトルマーメイド4号ポット(パテンス…
-
クレマチス:ルーベンス4号ポット(モンタナ系)k
-
クレマチス:アルバラグジュリアンス4号ポット(ビ…
-
クレマチス:マダムバンホーテ3.5号ロングポット…
-
[春の鉢花第二弾予約]クレマチス:プリンセスダイ…
-
クレマチス:ビーズジュビリー4号ポット(パテンス…
-
クレマチス:仙人草4号ポット(原種系)k
-
クレマチス:H.F.ヤング4号ポット(パテンス・…
COPYRIGHT engei net ALL RIGHTS RESERVED
このページのコンテンツの無断転載を禁じます。