![ネモフィラ:インシグニスブルー[寒地3~4月、暖地9~10月まき 花タネ]](https://img.engei.net/images/24/24946.jpg)
![ネモフィラ:インシグニスブルー[寒地3~4月、暖地9~10月まき 花タネ]](https://img.engei.net/images/libimg/24/24946i2.jpg)
![ネモフィラ:インシグニスブルー[寒地3~4月、暖地9~10月まき 花タネ]](https://img.engei.net/images/libimg/24/24946i1.jpg)
ネモフィラ:インシグニスブルー[寒地3~4月、暖地9~10月まき 花タネ]
- タネ・小袋
220円
商品ID:24946
お気に入り追加
商品説明
目に染みるような空色が美しいネモフィラです。草丈が低いので、花壇の最前面や小道のわき、プランターなどに最適。カーペット状に広がるので、石垣の間などに植えるのも似合います。
学名:Nemophila maculata
タイプ:耐寒性1年草
まき時:寒地3~4月、暖地9~10月
発芽適温:20度前後
開花期:寒地6~8月中旬、暖地3~4月
種数:0.3ml
草丈:10~20cm
用途:花壇、鉢植え
日照:日なたを好む
種まき:日当たりの良い場所に床か箱まきとし、薄く土をかけます。土の表面が乾かないように水を与えます。直まきもできます。
育て方:発芽後、2枚の子葉が両側に広がり本葉がのぞいた頃、葉がからみやすいのでポットに仮植えするか、直接花壇や鉢に植えこみます。直まきの場合は、間引きを行います。日当たりが良く、有機質が多く排水の良い土を好みます。根を傷めないように土をつけたまま20~25cmの間隔に植えます。茎や葉が茂り過ぎないように窒素の少ない肥料を与えます。
学名:Nemophila maculata
タイプ:耐寒性1年草
まき時:寒地3~4月、暖地9~10月
発芽適温:20度前後
開花期:寒地6~8月中旬、暖地3~4月
種数:0.3ml
草丈:10~20cm
用途:花壇、鉢植え
日照:日なたを好む
種まき:日当たりの良い場所に床か箱まきとし、薄く土をかけます。土の表面が乾かないように水を与えます。直まきもできます。
育て方:発芽後、2枚の子葉が両側に広がり本葉がのぞいた頃、葉がからみやすいのでポットに仮植えするか、直接花壇や鉢に植えこみます。直まきの場合は、間引きを行います。日当たりが良く、有機質が多く排水の良い土を好みます。根を傷めないように土をつけたまま20~25cmの間隔に植えます。茎や葉が茂り過ぎないように窒素の少ない肥料を与えます。
栽培ガイド
この商品を買った人にはこちらも人気です
このカテゴリのおすすめ
×