ベビーキウイ:バイエルン(オス木) 3号ポット
ベビーキウイ:バイエルン(オス木) 3号ポット
ベビーキウイ:バイエルン(オス木) 3号ポット
ベビーキウイ:バイエルン(オス木) 3号ポット
ベビーキウイ:バイエルン(オス木) 3号ポット
ベビーキウイ:バイエルン(オス木) 3号ポット
サルナシの仲間・果樹・つる性

ベビーキウイ:バイエルン(オス木) 3号ポット

825円
商品ID:225499

こちらの商品は現在販売しておりません

お気に入り追加

果樹の苗について

※特に記載がない場合、写真は成長・結実時のイメージです。
(収穫した果実のお届けではありません。)
苗の画像は参考となりお届けする商品と若干異なる場合もございます。
(苗類のお届け形態についてもご参照ください。)

商品説明

★べビーキウイの受粉用オス木です。雄木なので実はなりません★ビタミンCたっぷりの新感覚フルーツ:ベビーキウイ。バイエルンは非常に樹勢のあるオス品種で、よく花粉を出し1株で平均5本のメス株を受粉させることができます(あくまで目安です。受粉能力は気候等で変動する場合があります)。やや光沢がある濃緑色の葉は魅力的で最低気温マイナス20度程度まで耐えることができます。

栽培方法:日光を好むので、庭植えの場所・鉢植えの置き場共に日当たり良好な場所を選びましょう。果樹用肥料や有機配合肥料などの元肥を施し、植え付け後はたっぷりと水をやってください。水切れに弱いので夏場の水切れに注意します。施肥は年2~3回が基本です。寒肥として12月に有機配合肥料などを株元に施します。追肥は2月と6月に行います。つる性果樹なのでブドウのように「棚仕立て」が適していますが庭のスペースが確保できない場合には長い支柱などに誘引してください。植え付け後3年目くらいから新しく伸びた枝に果実が付きます。結実したら色などを見て熟し過ぎないうちに収穫しましょう。剪定は8月下旬、あるいは真冬の生育停止期または茎が太く木質化した後の夏に行ってください。これ以外の時期はつるから樹液が流れ出てしまいます。開花時期は5~6月です。1年で平均約2~3メートル成長します。地植えの場合、高さは約8~10メートル程度まで育ちます。大きくしたくない場合は前述の時期に剪定を行ってください(耐寒温度・成長スピードなどはあくまで目安です)。

「ベビーキウイは受粉が大切!!」
ベビーキウイの開花時期は5~6月。まれにオスとメスの開花期がズレる事があるので、オス木が早く咲いた場合はオスの花粉を小さなビニール袋に取っておき、メスの花に綿棒などで受粉させると確実です。

写真は成長・開花時のイメージですが、お届けの際は苗の状態となります。







栽培ガイド

こちらの商品は現在販売しておりません

このカテゴリのおすすめ