![サボテン栽培カプセル:いろんなサボテンミックス 1個[サボテンテラリウム栽培キット ガチャカプセルに、膨らむ土とサボテンのタネ入り]](https://img.engei.net/images/212/212104.jpg)
![サボテン栽培カプセル:いろんなサボテンミックス 1個[サボテンテラリウム栽培キット ガチャカプセルに、膨らむ土とサボテンのタネ入り]](https://img.engei.net/images/libimg/212/212104i1.jpg)
![サボテン栽培カプセル:いろんなサボテンミックス 1個[サボテンテラリウム栽培キット ガチャカプセルに、膨らむ土とサボテンのタネ入り]](https://img.engei.net/images/libimg/212/212104i6.jpg)
![サボテン栽培カプセル:いろんなサボテンミックス 1個[サボテンテラリウム栽培キット ガチャカプセルに、膨らむ土とサボテンのタネ入り]](https://img.engei.net/images/libimg/212/212104i4.jpg)
![サボテン栽培カプセル:いろんなサボテンミックス 1個[サボテンテラリウム栽培キット ガチャカプセルに、膨らむ土とサボテンのタネ入り]](https://img.engei.net/images/libimg/212/212104i2.jpg)
![サボテン栽培カプセル:いろんなサボテンミックス 1個[サボテンテラリウム栽培キット ガチャカプセルに、膨らむ土とサボテンのタネ入り]](https://img.engei.net/images/libimg/212/212104i3.jpg)
![サボテン栽培カプセル:いろんなサボテンミックス 1個[サボテンテラリウム栽培キット ガチャカプセルに、膨らむ土とサボテンのタネ入り]](https://img.engei.net/images/libimg/212/212104i5.jpg)
![サボテン栽培カプセル:いろんなサボテンミックス 1個[サボテンテラリウム栽培キット ガチャカプセルに、膨らむ土とサボテンのタネ入り]](https://img.engei.net/images/libimg/108/108008i99.jpg)
サボテン栽培カプセル:いろんなサボテンミックス 1個[サボテンテラリウム栽培キット ガチャカプセルに、膨らむ土とサボテンのタネ入り]
330円
550円
販売期間:2025/04/24 07:00 ~
2025/05/08 06:59
商品ID:212104
お気に入り追加
通常 3 ~ 5 営業日以内に発送します
商品説明
かわいいサボテンが種から育てられる栽培キット。懐かしいガチャカプセルに、膨らむ土とサボテンのタネ入り。直射日光不用で、室内で栽培できます。水やりは月1回程度でOK。なかなか見ることのない赤ちゃんサボテンはとってもキュート!ゆっくり時間をかけて育つ姿を楽しんでください。いろんな品種のミックス種です。上手に栽培すれば、1ポットで4株位が育ちます。
サイズ(約):直径4.5cm、高さ5cm
内容物:膨らむ土、サボテンのタネ、育て方説明書
<育て方>
1.膨らむ土をたっぷりの水で湿らせ、しっかり水を吸った土の中央を軽くほぐしタネをまきます。カプセルを器代わりにしても、お好みの鉢で育ててもOK!
2.直射日光を避けた明るい日陰に置き、霧吹きで水を与えながら土が常に湿った状態を保ちます。カプセルで覆って水分の蒸発を防ぐのがおすすめです。2~4週間で発芽します。
3.芽が5ミリほどに育つまでは土が湿った状態を保ちます。発芽後はどんどん日光に当て、生長とともに徐々に水やりの回数を減らすとよいでしょう。
<栽培のポイント>
光:明るい日陰
水:ふくらむ土が常にしめった状態
発芽適温:20~30℃
<上手に育てるために>
・種まきはなるべく適温期に行います。真冬を避けた20℃以上の気温がある時期が望ましく、気温が高いほど発芽しやすくなります。
・種は生きています。なるべく早く栽培をスタートしてください。
・水が要らないイメージのサボテンですが、発芽してある程度の大きさになるまではたっぷりの水が必要です。土が乾かないようご注意ください。
※写真はイメージです。★容器の色は4色ありますが、見計らいでの発送となります。中の種は同じものです★
説明書のQRコードで育て方を動画で見ることができます。
-----------------------------------------------------------------------
栽培方法:
1.土を袋からカップに移し大きめの土粒が上にくるようにカップを軽くゆすります。
2.60~80cc (透明フタ 1/3程度)の水を 与え、表面をしっかりと湿らせます。
3.数センチ間隔で種を1粒ずつ表面にまきます。種は4~6粒程入っていますが、とても小さいので取扱いには十分注意して下さい。種をまいた後、土をかぶせる必要はありません。
4.種まき後、カップにフタをかぶせます。
5.気温20℃以上で1~2週間程度で発芽します。20℃を下回ると発芽に時間がかかったり、発芽しないことがあります。発芽後は1cm程に成長したらフタは外しても大丈夫です。環境によりカビが発生する場合がありますが、その場合はフタを外してください。
水やりについて:
発芽まではフタで乾燥を防げるため、基本的に水やりは必要ありません。表面が乾いたら水やりします (40~60cc フタ1/3程度)。 表面の土の色がうすくなってくるのでそれを目安にします。 フタを外した後も同様に水やりします。与えすぎに注意して下さい。
管理について:
直射日光の当たらない窓辺など、明るい場所で管理します。寒さにはある程度強いですが10℃を下回らないようにして下さい。
※複数発芽した場合、 2cmほどの大きさにな るまでは、そのまま育てることができます。 それ以上育てる場合、 1株ずつ別の容器に 植替えすると良いでしょう。
※本製品は食べ物ではありませんので、小さなお 子様が触れない場所で管理して下さい。すぐに親 培されない場合は直射日光の当たらない涼しい場 所で保管して下さい。 本製品の容器は紙製です。 長期間使用すると、水が染み出ることがあります。
サイズ(約):直径4.5cm、高さ5cm
内容物:膨らむ土、サボテンのタネ、育て方説明書
<育て方>
1.膨らむ土をたっぷりの水で湿らせ、しっかり水を吸った土の中央を軽くほぐしタネをまきます。カプセルを器代わりにしても、お好みの鉢で育ててもOK!
2.直射日光を避けた明るい日陰に置き、霧吹きで水を与えながら土が常に湿った状態を保ちます。カプセルで覆って水分の蒸発を防ぐのがおすすめです。2~4週間で発芽します。
3.芽が5ミリほどに育つまでは土が湿った状態を保ちます。発芽後はどんどん日光に当て、生長とともに徐々に水やりの回数を減らすとよいでしょう。
<栽培のポイント>
光:明るい日陰
水:ふくらむ土が常にしめった状態
発芽適温:20~30℃
<上手に育てるために>
・種まきはなるべく適温期に行います。真冬を避けた20℃以上の気温がある時期が望ましく、気温が高いほど発芽しやすくなります。
・種は生きています。なるべく早く栽培をスタートしてください。
・水が要らないイメージのサボテンですが、発芽してある程度の大きさになるまではたっぷりの水が必要です。土が乾かないようご注意ください。
※写真はイメージです。★容器の色は4色ありますが、見計らいでの発送となります。中の種は同じものです★
説明書のQRコードで育て方を動画で見ることができます。
-----------------------------------------------------------------------
栽培方法:
1.土を袋からカップに移し大きめの土粒が上にくるようにカップを軽くゆすります。
2.60~80cc (透明フタ 1/3程度)の水を 与え、表面をしっかりと湿らせます。
3.数センチ間隔で種を1粒ずつ表面にまきます。種は4~6粒程入っていますが、とても小さいので取扱いには十分注意して下さい。種をまいた後、土をかぶせる必要はありません。
4.種まき後、カップにフタをかぶせます。
5.気温20℃以上で1~2週間程度で発芽します。20℃を下回ると発芽に時間がかかったり、発芽しないことがあります。発芽後は1cm程に成長したらフタは外しても大丈夫です。環境によりカビが発生する場合がありますが、その場合はフタを外してください。
水やりについて:
発芽まではフタで乾燥を防げるため、基本的に水やりは必要ありません。表面が乾いたら水やりします (40~60cc フタ1/3程度)。 表面の土の色がうすくなってくるのでそれを目安にします。 フタを外した後も同様に水やりします。与えすぎに注意して下さい。
管理について:
直射日光の当たらない窓辺など、明るい場所で管理します。寒さにはある程度強いですが10℃を下回らないようにして下さい。
※複数発芽した場合、 2cmほどの大きさにな るまでは、そのまま育てることができます。 それ以上育てる場合、 1株ずつ別の容器に 植替えすると良いでしょう。
※本製品は食べ物ではありませんので、小さなお 子様が触れない場所で管理して下さい。すぐに親 培されない場合は直射日光の当たらない涼しい場 所で保管して下さい。 本製品の容器は紙製です。 長期間使用すると、水が染み出ることがあります。
栽培ガイド
この商品を買った人にはこちらも人気です
このカテゴリのおすすめ
×