






商品説明
上向きに葉を連ね、すらっと伸びる茎の先に、釣鐘型で鮮やかな赤い花をたくさんつけます。700種類以上あると言われるエリカ(ヒース)は小説「嵐が丘」にも登場する荒れ地に自生する花です。繊細な葉が美しく、株いっぱいに花が群れ咲く様子はなんとも見事です。花の形は丸いものから釣り鐘状のものまで種類も豊富で花色もたくさんあります。コットンヒースは花が白い綿のように見えるところから名付けられました。
栽培方法:
日陰や湿気を嫌うので、日当たりの良いところで育ててください。真夏は半日陰くらいのところがよいでしょう。水やりは土の表面が乾く直前に鉢底から流れ出るくらいたっぷりとあげてください。強く乾燥させると葉が茶色くなるので注意が必要ですが、多湿にも弱いのでメリハリの利いた水やりを心がけてください。植え替えはピートモスを混ぜ込んで4~5月に行います。寒風、霜は避けてください。
寒冷地では冬季は明るい室内に取り込んでください。
4.5号(直径13.5cm)ポット入りです。
※写真はイメージです。
学名 | Erica peziza |
---|---|
タイプ | ツツジ科エリカ属の耐寒性常緑低木 |
原産地 | 南アフリカ |
栽培適地 | 関東地方以南の太平洋側 |
開花期 | 11~4月 |
樹高 | 2m |
花径 | 3~4mm |
日照 | 日向むき |
栽培方法:
日陰や湿気を嫌うので、日当たりの良いところで育ててください。真夏は半日陰くらいのところがよいでしょう。水やりは土の表面が乾く直前に鉢底から流れ出るくらいたっぷりとあげてください。強く乾燥させると葉が茶色くなるので注意が必要ですが、多湿にも弱いのでメリハリの利いた水やりを心がけてください。植え替えはピートモスを混ぜ込んで4~5月に行います。寒風、霜は避けてください。
寒冷地では冬季は明るい室内に取り込んでください。
4.5号(直径13.5cm)ポット入りです。
※写真はイメージです。
こちらの商品は現在販売しておりません
このカテゴリのおすすめ
×