









商品説明
春の到来を感じさせる花、マーガレット。「モリンバ」シリーズは、性質は強健で大変育てやすく、お手軽に花を楽しんで頂くことが可能です。また、従来品種に比べ枝吹きが大変良く、大株にすると美しい丸い株になってくれます。「モリンバ」は耐暑性にも優れています。暑く湿度の高い日本の夏でもしっかりとした株のまま乗り越え、少し涼しさを感じるようになるころ(9月後半)から再び花芽をつけ始めてくれます。9月後半からつき始めた蕾は、10月・11月と開花に至り、寒さを感じる頃まで花を楽しませてくれます。
栽培方法:
お届け後、5号くらいの鉢に植え替えてください。水はけのよい園芸用培土を使用します。戸外の日当たりのよい場所を好みます。遅霜が降りる地域では、霜よけをし、暖かくなるまで南側の軒下等で管理してください。
春以降の生育期は液肥を週一回施します。 水は、鉢土の表面が白く乾いてきたら鉢底から流れ出るくらいたっぷりやります。過湿にならないよう注意します。 一通り開花が終わり、株が大きくなってきたら、枝の長さの半分ぐらいを目処に切り戻します。切り戻した後は2週間ぐらい、日中は日陰になる場所に置いて養生します。 夏は高温や水切れで傷みやすい時期です。こまめに水やりをするか、日中は少し陰が出来るような場所に移動して管理します。 関東以西なら12月まで咲き続けますが、真冬の強い霜に繰り返しあたると、株が傷んで枯れてしまいます。冬を越させるには、寒風のあたらない暖かい軒下か、切り戻して室内に取り込むことをお勧めします。
写真は成長時(開花時)のイメージです。ポットの形状や色は画像と異なる場合があります。
タイプ | キク科アルギランテマム属の常緑多年草 |
---|---|
草丈 | 25~35cm |
開花期 | 4~6月 |
用途 | 鉢植え、花壇 |
日照 | 日なた |
栽培方法:
お届け後、5号くらいの鉢に植え替えてください。水はけのよい園芸用培土を使用します。戸外の日当たりのよい場所を好みます。遅霜が降りる地域では、霜よけをし、暖かくなるまで南側の軒下等で管理してください。
春以降の生育期は液肥を週一回施します。 水は、鉢土の表面が白く乾いてきたら鉢底から流れ出るくらいたっぷりやります。過湿にならないよう注意します。 一通り開花が終わり、株が大きくなってきたら、枝の長さの半分ぐらいを目処に切り戻します。切り戻した後は2週間ぐらい、日中は日陰になる場所に置いて養生します。 夏は高温や水切れで傷みやすい時期です。こまめに水やりをするか、日中は少し陰が出来るような場所に移動して管理します。 関東以西なら12月まで咲き続けますが、真冬の強い霜に繰り返しあたると、株が傷んで枯れてしまいます。冬を越させるには、寒風のあたらない暖かい軒下か、切り戻して室内に取り込むことをお勧めします。
写真は成長時(開花時)のイメージです。ポットの形状や色は画像と異なる場合があります。
こちらの商品は現在販売しておりません
このカテゴリのおすすめ
×