




まるで桃のような食感!おいしいすもも 受粉樹不要
スモモ(プラム):彩の姫(さいのひめ)4.5号ポット
- 第二配送センターより発送
3,190円
商品ID:178167
こちらの商品は現在販売しておりません
お気に入り追加
果樹の苗について
※特に記載がない場合、写真は成長・結実時のイメージです。
(収穫した果実のお届けではありません。)
苗の画像は参考となりお届けする商品と若干異なる場合もございます。
(苗類のお届け形態についてもご参照ください。)
商品説明
彩の姫は薄い黄色の美しい果実で、糖度15~18度とごく甘い品種です。完熟すると果皮は赤く色づきますが、他の赤系の品種に比べると色はやや薄めです。酸味が少なく、香りもすばらしく、まるで桃のような味わいで、食味良好です。果重100g~120gです。収穫時期は7月上~中旬で豊産性です。比較的自家結実性がありますが、他の品種と組み合わせるとより実付きがよくなります。受粉樹としてはビューティ、サンタローザなどがおすすめです。
栽培方法:
日当たり・水はけのよい場所が適しています。地植えの場合は2m以上離してください。有機肥料を元肥えとして施して植え付けます。鉢植えでも育てられます。
果実のなり方は梅のように枝の先端または10センチくらいの短い枝にたくさんつきますので、細い枝、短い枝は剪定しないようにしてください。
剪定は11月~1月または5~6月に太い枝、強い枝を間引く程度にしてください。
発芽期はアブラムシ、結実後は灰星病に注意してください。予防薬を散布するとよいでしょう。
未熟果は酸味が強いので、よく熟してから収穫してください。
お届けする苗は4.5号(直径13.5cm)ポット植えの接木1~2年生苗です。結実までの年数は約4年くらいです。樹高や樹形はお届け時期により多少前後します。苗により曲がりなどがある場合があり、管理上の剪定を行っている場合があります。また産地の管理上、主幹を切り戻して育成している場合がございます。夏~秋のお届け時は葉の状態がきれいでない場合があります。写真はイメージです。
※冬から春にかけての出荷の際は、上部の芽吹いている部分を剪定して出荷している関係で、庭植えされている木などと比べると芽吹きは遅い場合があります。
※商品のお取り寄せに数日かかる場合があります。
■この商品は第二配送センターよりお届けします。下記サービスについてはお受けできません。
・メッセージカード・栽培ガイドの添付・ラッピング
・代金引換決済
・時間帯指定は地域によりご指定がお受けできない場合があります
・配送業者の指定
タイプ | バラ科スモモ属の耐寒性落葉高木 |
---|---|
植付け最適期 | 11月~12月末、1月中旬~4月 (ポット植えの苗の場合は真夏をのぞきほぼ年間を通して植え付け可能です) |
開花 | 3月~4月 |
収穫 | 7月上旬~中旬 |
樹高 | 2.5~3m |
日照 | 日向むき 自家結実性有(1本でも実がなりやすい品種) |
栽培方法:
日当たり・水はけのよい場所が適しています。地植えの場合は2m以上離してください。有機肥料を元肥えとして施して植え付けます。鉢植えでも育てられます。
果実のなり方は梅のように枝の先端または10センチくらいの短い枝にたくさんつきますので、細い枝、短い枝は剪定しないようにしてください。
剪定は11月~1月または5~6月に太い枝、強い枝を間引く程度にしてください。
発芽期はアブラムシ、結実後は灰星病に注意してください。予防薬を散布するとよいでしょう。
未熟果は酸味が強いので、よく熟してから収穫してください。
お届けする苗は4.5号(直径13.5cm)ポット植えの接木1~2年生苗です。結実までの年数は約4年くらいです。樹高や樹形はお届け時期により多少前後します。苗により曲がりなどがある場合があり、管理上の剪定を行っている場合があります。また産地の管理上、主幹を切り戻して育成している場合がございます。夏~秋のお届け時は葉の状態がきれいでない場合があります。写真はイメージです。
※冬から春にかけての出荷の際は、上部の芽吹いている部分を剪定して出荷している関係で、庭植えされている木などと比べると芽吹きは遅い場合があります。
※商品のお取り寄せに数日かかる場合があります。
■この商品は第二配送センターよりお届けします。下記サービスについてはお受けできません。
・メッセージカード・栽培ガイドの添付・ラッピング
・代金引換決済
・時間帯指定は地域によりご指定がお受けできない場合があります
・配送業者の指定
栽培ガイド
こちらの商品は現在販売しておりません
このカテゴリのおすすめ
×