

商品説明
いもが小さく、食べきりサイズの200g以下いも収量は多いです。食感はしっとりとしていて、小さな芋もおいしです。立枯病、つる割病、黒斑病に強いです。調理後の黒変が少なく、肉色は鮮やかできれいな黄色です。
皮色:赤紅
肉色:淡黄白
形状:短紡錘形
用途:焼き芋
植え付け適期:5~6月
収穫期:暖地は9月上旬~11月下旬、寒地は9月上旬~10月下旬
栽培方法1:お届けした苗からつるを作って株数を増やす場合
まず苗から植え付け用のつるを育てます。苗1ポットあたり5~6号(直径15~18cm)の鉢に植え替えてください。ある程度大きくなってきたら根元から4~5節残して摘芯します。わき芽が5本以上出てきますので、それぞれ10節以上伸ばし、2節を残してつるをとり、これを畑に斜め植えにしてください。茎葉が伸びてきたら適宜収穫して利用します。地中のイモも利用する場合は、あまり茎葉をとりすぎないようご注意ください。秋なったら地中に育った芋を収穫してください。
栽培方法2:お届けした苗をそのまま育てて芋を作る場合
よく日のあたる畑などに植え付けます。つるを長く伸ばし、途中を3節くらい土中に埋めると、埋めた節に芋ができます。つるがどんどん伸びるので、適宜収穫してください。そのまま育て、秋なったら地中に育った芋を収穫してください。
写真は成長時(開花時)のイメージですが、お届けの際はまだ苗ですので、ご了承ください。
皮色:赤紅
肉色:淡黄白
形状:短紡錘形
用途:焼き芋
植え付け適期:5~6月
収穫期:暖地は9月上旬~11月下旬、寒地は9月上旬~10月下旬
栽培方法1:お届けした苗からつるを作って株数を増やす場合
まず苗から植え付け用のつるを育てます。苗1ポットあたり5~6号(直径15~18cm)の鉢に植え替えてください。ある程度大きくなってきたら根元から4~5節残して摘芯します。わき芽が5本以上出てきますので、それぞれ10節以上伸ばし、2節を残してつるをとり、これを畑に斜め植えにしてください。茎葉が伸びてきたら適宜収穫して利用します。地中のイモも利用する場合は、あまり茎葉をとりすぎないようご注意ください。秋なったら地中に育った芋を収穫してください。
栽培方法2:お届けした苗をそのまま育てて芋を作る場合
よく日のあたる畑などに植え付けます。つるを長く伸ばし、途中を3節くらい土中に埋めると、埋めた節に芋ができます。つるがどんどん伸びるので、適宜収穫してください。そのまま育て、秋なったら地中に育った芋を収穫してください。
写真は成長時(開花時)のイメージですが、お届けの際はまだ苗ですので、ご了承ください。
栽培ガイド
こちらの商品は現在販売しておりません
このカテゴリのおすすめ
×