セリ(芹)3号ポット4株セット
セリ(芹)3号ポット4株セット

セリ(芹)3号ポット4株セット

1,672円
商品ID:55642

こちらの商品は現在販売しておりません

お気に入り追加

商品説明

田んぼや小川のほとりなどの水辺や湿地に生える多年草で、豊かな香りとほのかな苦味があります。摘みたての芹は茹でておひたしや胡麻和えにするとおいしく、春先の摘み草野菜として好まれます。また、冬の鍋物野菜としても親しまれています。地上部が育ってきたら随時摘み取ればまた下から新しい芽が出てきます。根ごと抜き取った場合は、根までおいしく食べられるので、捨てずに利用しましょう。7~9月頃に頂上付近に小さな白色の花を密に付けます。

タイプ:セリ科の多年草
草丈:30~100cm
開花期(観賞期):7~9月
日照:日なた(休眠中は弱光でも問題ありません)

かんたんレシピ:
(1)つみたてのセリを軽く茹でて細かく刻みます。
(2)醤油で味付けし少し置いてからご飯と混ぜ合わせます。
(3)お好みで刻み海苔を乗せて出来上がりです。

ポイント 刻んだセリに醤油をしっかりなじませるとおいしくなります。

用途:すき焼き サラダ おしたし 炒め物 など

栽培方法:
半日以上日が当たる場所で、水生植物用土や赤玉土等を使って植えつけます。鉢植えは4号(直径12cm)以上の鉢に植え付けてください。
肥料は3~9月頃までの生育期に1~2ヶ月ごとに固形の化成肥料を一株につき小粒1~3粒与えます。鉢植えで育てる場合は、鉢底を水にひたし絶えず土が湿った状態になるように調節しますが、株元が少し水につかる状態でも生育させることができます。 地植えの場合は、湿潤なところへ植え込むか、株元が深くしずまないように植え込んでください。
冬場は一度枯れたようになりますが、寒さに強く屋外で越冬します。屋外にて越冬し、翌年も生育しますので、1年を通して水を切らさないで下さい。 株分けの必要はありませんが、伸びすぎた場合は切り戻してください。挿し芽で増やすことができます。

お届けする苗は3号(直径9cm)ポット入り4株セットです。
写真は成長時(開花時)のイメージですが、お届けの際はまだ苗ですので、ご了承ください。

使用した農薬:農薬は使用しておりません。

こちらの商品は現在販売しておりません

このカテゴリのおすすめ