![[ザ・ファームセレクト]ホヤ:decipulae 2号角鉢](https://img.engei.net/images/220/220091.jpg)
![[ザ・ファームセレクト]ホヤ:decipulae 2号角鉢](https://img.engei.net/images/libimg/220/220091i1.jpg)
![[ザ・ファームセレクト]ホヤ:decipulae 2号角鉢](https://img.engei.net/images/libimg/220/220091i2.jpg)
![[ザ・ファームセレクト]ホヤ:decipulae 2号角鉢](https://img.engei.net/images/libimg/220/220091i3.jpg)
![[ザ・ファームセレクト]ホヤ:decipulae 2号角鉢](https://img.engei.net/images/libimg/220/220091i4.jpg)
![[ザ・ファームセレクト]ホヤ:decipulae 2号角鉢](https://img.engei.net/images/libimg/220/220091i5.jpg)
![[ザ・ファームセレクト]ホヤ:decipulae 2号角鉢](https://img.engei.net/images/libimg/220/220091i6.jpg)
![[ザ・ファームセレクト]ホヤ:decipulae 2号角鉢](https://img.engei.net/images/libimg/220/220091i10.jpg)
商品説明
花咲の先端がくっついた鈴形の花が独特で面白い、ホヤ:decipulaeです。葉は少し薄型です。ホヤは星型の花を房状に咲かせます。お花は1ヶ所からなんと、3~5回も続けて咲く変わった性質があります。お花の房が集まっている茶色い部分から再び花が付いてきますのでこの部分は取り除かないよう注意してください。花の形も他のホヤとも異なる特異な形をしています。
学名:Hoya decipulae
タイプ:ガガイモ科ホヤ属の常緑多年草
原産地:マレー半島
開花期:4月下旬~8月頃、秋
耐寒温度:5~7度以上
栽培方法:
室内の明るい場所で管理して下さい。真夏の直射日光は葉焼けする場合がありますので、避けて下さい。やや多湿の土壌を好みます。育成期には月に1回程度液肥を与えて下さい。また、適度に葉水を与えて下さい。
※写真は成長時(開花時)のイメージです。お届け時の苗姿は個体差があります。また、不定期に開花する品種のため、お届け時に花がない状態となる場合があります。
学名:Hoya decipulae
タイプ:ガガイモ科ホヤ属の常緑多年草
原産地:マレー半島
開花期:4月下旬~8月頃、秋
耐寒温度:5~7度以上
栽培方法:
室内の明るい場所で管理して下さい。真夏の直射日光は葉焼けする場合がありますので、避けて下さい。やや多湿の土壌を好みます。育成期には月に1回程度液肥を与えて下さい。また、適度に葉水を与えて下さい。
※写真は成長時(開花時)のイメージです。お届け時の苗姿は個体差があります。また、不定期に開花する品種のため、お届け時に花がない状態となる場合があります。
こちらの商品は現在販売しておりません
このカテゴリのおすすめ
×