






7月中旬頃 サントリーフラワーズの極小輪日々草 ホワイトガーデンに JFS
ニチニチソウ:フェアリースターホワイト5号鉢植えR
1,650円
商品ID:198358
こちらの商品は現在販売しておりません
お気に入り追加
商品説明
ごく小輪の愛らしい花を株いっぱいに咲かせる人気のニチニチソウ・フェアリースター。通常のニチニチソウ(日々草)の花に比べると約1/4程度の小ささです。1節の芽の付き方が2倍ほど多い「八房性」があるため、花数(花密度)も分枝数も格段に多く、たくさんの花を咲かせ続けます。花がらを積む必要が無いのでお手入れも楽。夏の鉢物としておすすめです。分枝が良く、まとまりもよい、耐病性が高い品種です。枝が伸びてきたら適宜切り戻してください。脇芽がでてまた花を咲かせます。
栽培方法:
日当たりと風通しの良い屋外で育ててください。お届けした鉢のままでも栽培できますが、より大きな鉢に植え替える場合は、有機質が多く水はけの良い土に植え付け、緩効性化成肥料を加えます。過湿を嫌うので、水はけのよい用土が適しています。植え込んだら先ず鉢底から流れるくらいに水を与えます。その後は土の表面が乾いたら晴れた日の午前中にタップリと与えます。 過湿を嫌うので水の与えすぎには注意します。追肥は、500倍に希釈した液肥などを週1~2回のペースで定期的に欠かさずやってください。茎が伸びて形が崩れたら、伸びてしまった茎の先端を切ります。分枝がさらに良くなり、ボリュームのある株になります。晩秋まで花を咲かせるためには、8月上~中旬に形を整える程度の軽い摘芯を行うとたくさんの花を長く楽しめます。最終の摘芯は、お盆頃までに行います。
5号(直径約15cm)鉢植えです。鉢の形状や色は写真と異なる場合があります。
※写真はイメージです。
学名 | Catharanthus roseus |
---|---|
タイプ | キョウチクトウ科カタランツス属の亜低木(1年草扱い) |
開花期 | 5~10月 |
株張り | 30~40cm |
草丈 | 20~30cm |
花径 | 2~2.5cm |
用途 | 花壇、鉢植え、コンテナ、ハンギング |
日照 | 半日以上直射日光の当たる屋外で |
栽培方法:
日当たりと風通しの良い屋外で育ててください。お届けした鉢のままでも栽培できますが、より大きな鉢に植え替える場合は、有機質が多く水はけの良い土に植え付け、緩効性化成肥料を加えます。過湿を嫌うので、水はけのよい用土が適しています。植え込んだら先ず鉢底から流れるくらいに水を与えます。その後は土の表面が乾いたら晴れた日の午前中にタップリと与えます。 過湿を嫌うので水の与えすぎには注意します。追肥は、500倍に希釈した液肥などを週1~2回のペースで定期的に欠かさずやってください。茎が伸びて形が崩れたら、伸びてしまった茎の先端を切ります。分枝がさらに良くなり、ボリュームのある株になります。晩秋まで花を咲かせるためには、8月上~中旬に形を整える程度の軽い摘芯を行うとたくさんの花を長く楽しめます。最終の摘芯は、お盆頃までに行います。
5号(直径約15cm)鉢植えです。鉢の形状や色は写真と異なる場合があります。
※写真はイメージです。
栽培ガイド
こちらの商品は現在販売しておりません
このカテゴリのおすすめ
×