


商品説明
ゴシュユは中国中南部原産のミカン科の落葉小高木。漢方薬として果実が古くから利用されていますが、6~8月頃に咲く花にたくさんのミツバチが集まるため、蜜源植物として養蜂家に注目されているイヌゴシュユと同様に利用されます。花盛りに木の下を通るとミツバチの羽音がビービー聞こえるので「ビービーツリー」と呼ばれて人気が高まっています。イヌゴシュユはある程度大きくなってから開花しますが、ゴシュユは小さくても咲きやすい特徴があります。花のあと、秋には紫がかった紅色に熟す実をつけます。
栽培方法:
日当たりのよい場所で、肥沃な土壌に腐葉土を混ぜて植えつけます。水やりは真夏や乾燥の強い時はたっぷりとあげてください。肥料は2~3月に寒肥として油粕と骨粉の混合肥料を、また6~7月前半に緩効性化成肥料などを施し、肥料切れしないようにしましょう。
お届けする苗は3.5号(直径10.5cm)ポット入り、樹高約20~40cmの苗です。樹高につきましては入荷時期により多少変動することがあります。お届け時期により葉がきれいでない状態の場合がございますので、ご了承ください。冬季は落葉の状態でのお届けです。写真は成長時のイメージです。
※雌雄は不明となります。
■この商品は第二配送センターよりお届けします。下記サービスについてはお受けできません。
・メッセージカード・栽培ガイドの添付・ラッピング
・代金引換決済
・時間帯指定は地域によりご指定がお受けできない場合があります
・配送業者の指定
学名 | Evodia rutaecarpa |
---|---|
タイプ | ミカン科ゴシュユ属の耐寒性落葉小高木 |
開花期 | 6~8月 |
樹高 | 2~6m |
日照 | 日なた |
栽培方法:
日当たりのよい場所で、肥沃な土壌に腐葉土を混ぜて植えつけます。水やりは真夏や乾燥の強い時はたっぷりとあげてください。肥料は2~3月に寒肥として油粕と骨粉の混合肥料を、また6~7月前半に緩効性化成肥料などを施し、肥料切れしないようにしましょう。
お届けする苗は3.5号(直径10.5cm)ポット入り、樹高約20~40cmの苗です。樹高につきましては入荷時期により多少変動することがあります。お届け時期により葉がきれいでない状態の場合がございますので、ご了承ください。冬季は落葉の状態でのお届けです。写真は成長時のイメージです。
※雌雄は不明となります。
■この商品は第二配送センターよりお届けします。下記サービスについてはお受けできません。
・メッセージカード・栽培ガイドの添付・ラッピング
・代金引換決済
・時間帯指定は地域によりご指定がお受けできない場合があります
・配送業者の指定
こちらの商品は現在販売しておりません
このカテゴリのおすすめ
×