ニオイウツギ3号ポット
ニオイウツギ3号ポット
ニオイウツギ3号ポット
ニオイウツギ3号ポット
ニオイウツギ3号ポット
ニオイウツギ3号ポット
ニオイウツギ3号ポット
ニオイウツギ3号ポット
八丈匂い空木・ハコネウツギの変種で香りがあって花色が変化します

ニオイウツギ3号ポット

1,540円
商品ID:246640

こちらの商品は現在販売しておりません

お気に入り追加

商品説明

伊豆七島に分布する固有種でスイカズラ科の落葉低木、ハコネウツギの変種です。ハコネウツギより花冠が短く、5月中旬頃より愛らしい筒状ロウト形の花をたくさん咲かせます。咲き進むにつれて白、薄いピンク、濃いピンクに変化し、3色の花が同時に見られてにぎやかな花木です。花には芳香があり、その名の由来となっています。


学名Weigela coraeensis var. fragrans (Ohwi) H.Hara
タイプスイカズラ科の耐寒性落葉低木
花期5月中旬
樹高1.8~2.5m
栽培適地日本全国
日照日向むき


栽培方法
日当たりの良い場所を好みます。肥沃で水はけのよい場所を好みますが、ほとんどの土壌で栽培できます。
植付けの際は堆肥や腐葉土を十分に土に混ぜて植え込み、よく水遣りしてください。
鉢植えもできます。
肥料は庭植えの場合はほとんど不要ですが、苗木農地は11~12月と2~3月に根元に腐葉土などを施してください。鉢植えの場合は成長に応じて定期的に施します。
剪定は花後に太く長い枝を適当な高さで切り、枝が込んでいる場所は根元から切り落とします。小型に仕立てるには、1~2月ころに株元から20cmくらいの高さで思い切ってきり戻します。(その年は花が咲きません)

お届けする苗は3号(直径9cm)ポット植え、樹高約5~10cmです。樹高につきましては入荷時期により多少変動することがあります。写真は成長開花時のイメージです。






こちらの商品は現在販売しておりません

このカテゴリのおすすめ