




商品説明
ハワイやシンガポールの代表的な熱帯花木プルメリア。街路樹やレイに使われる花として有名です。花にはすばらしい香りもあります。ハワイから輸入された挿し木用の苗をポットに植え、葉が出た状態でお届けします。なるべく温かく日当たりのよい場所で管理してください。開花は2~3年目以降からとなります。南国の花を鉢花として楽しんでみませんか?
栽培方法:
年間を通して日当たりと風通しの良い場所を好みます。日光が不足すると花が付きにくいのでご注意ください。肥料は春から秋にかけての生育期にマグァンプKやハイポネックス液肥など、リン酸が多めの肥料を与えると花芽が付きやすくなります。鉢土の表面が乾いたら水やりします、夏は多めに水やりしますが、乾燥気味を好む品種です。常に湿った状態だと根腐れしたり、枝葉が軟弱になるので注意してください。
10月になり夜温が低くなると葉が色づき落葉しはじめます。冬は室内に取り込んで、明るい窓辺で管理してください。水やりは控えめにします。
株が大きくなったら、2~3年に1度植え替えてください。
※まれに樹液でカブレなどを起こす場合がございます。肌についた場合はすぐに洗い流してください。
4号(直径12cm)ポット植えです。枝の長さに幅があるため、樹高は苗によりまちまちです。ご了承ください。
タイプ | キョウチクトウ科の非耐寒性落葉低木 |
---|---|
耐寒温度 | 10度まで |
開花期 | 5月~9月 |
日照 | 日向むき |
樹高 | ~4m |
栽培方法:
年間を通して日当たりと風通しの良い場所を好みます。日光が不足すると花が付きにくいのでご注意ください。肥料は春から秋にかけての生育期にマグァンプKやハイポネックス液肥など、リン酸が多めの肥料を与えると花芽が付きやすくなります。鉢土の表面が乾いたら水やりします、夏は多めに水やりしますが、乾燥気味を好む品種です。常に湿った状態だと根腐れしたり、枝葉が軟弱になるので注意してください。
10月になり夜温が低くなると葉が色づき落葉しはじめます。冬は室内に取り込んで、明るい窓辺で管理してください。水やりは控えめにします。
株が大きくなったら、2~3年に1度植え替えてください。
※まれに樹液でカブレなどを起こす場合がございます。肌についた場合はすぐに洗い流してください。
4号(直径12cm)ポット植えです。枝の長さに幅があるため、樹高は苗によりまちまちです。ご了承ください。
栽培ガイド
こちらの商品は現在販売しておりません
このカテゴリのおすすめ
×