








商品説明
ティヌスフレンチホワイトはビバーナムの中では花が大きめで、赤みを帯びた蕾から後にきれいな白い集合花を咲かせます。一般的なティヌスに比べると蕾の色はやや薄めです。実つきがよく輸入切枝としても人気の高い品種。ドライな質感の濃緑葉に、冬の白い大輪花房や春のブラックブルーの実が調和してシックな雰囲気です。樹形は直立性でコンパクトな常緑低木です。
学名:Viburnum tinus 'French White'
タイプ:スイカズラ科ガマズミ属の耐寒性常緑低木
栽培適地:東北地方以南
開花期:冬から春にかけて(花後に結実)
樹高:約2m
日照:日向~半日陰
用途:庭木
栽培方法:
性質は強健で栽培は容易です。日なたから半陰地に植えてください。土質はほとんど選びませんが、湿潤で腐植質にとんだ肥沃地がよいでしょう。施肥は花後に油粕や水肥を施し、新梢の成長促進と樹勢維持を図ります。小さい株の場合は根元に浸透移行性の薬剤をまくとよいでしょう。
お届けする苗は6号(直径18cm)鉢植え、樹高約30~40cmです。樹高につきましては入荷時期により多少変動することがあります。お届け時期により開花後となる場合がございます。
写真は開花時のイメージです。
学名:Viburnum tinus 'French White'
タイプ:スイカズラ科ガマズミ属の耐寒性常緑低木
栽培適地:東北地方以南
開花期:冬から春にかけて(花後に結実)
樹高:約2m
日照:日向~半日陰
用途:庭木
栽培方法:
性質は強健で栽培は容易です。日なたから半陰地に植えてください。土質はほとんど選びませんが、湿潤で腐植質にとんだ肥沃地がよいでしょう。施肥は花後に油粕や水肥を施し、新梢の成長促進と樹勢維持を図ります。小さい株の場合は根元に浸透移行性の薬剤をまくとよいでしょう。
お届けする苗は6号(直径18cm)鉢植え、樹高約30~40cmです。樹高につきましては入荷時期により多少変動することがあります。お届け時期により開花後となる場合がございます。
写真は開花時のイメージです。
栽培ガイド
こちらの商品は現在販売しておりません
このカテゴリのおすすめ
×