










商品説明
プリムラ・ハヤカワストレインはプリムラの育種で知られる早川氏育成の早咲きポリアンサです。花径5~6cmの極大輪で、開花揃いが非常に良く、花色が鮮やかで花弁も厚い品種です。ジュリアンよりも株・花が大きく、1株でも見ごたえがあります。また、色ごとの開花時期が揃うので、花壇や鉢に複数色を組み合わせて植えるときれいです。花もちがよく12月頃から春先まで開花します。
タイプ:サクラソウ科プリムラ属の耐寒性多年草
草丈:20cm
開花期:12月~春
用途:鉢植え、コンテナ
日照:日なた
栽培方法:
開花中は、日光があたるところか、なるべく明るいところに置いて下さい。寒さには比較的強いのですが、花や葉が痛みますので霜が直接当たらないところに置いて下さい。水やりは、土の表面が乾いたらたっぷりあげて下さい。 お花に水をかけると、灰かび病やシミの原因になるので根元から土にあげて下さい。
皿、鉢カバーなどを使う時は、その中に水がたまらないように注意して下さい。花がらや枯れた葉は、こまめに取り除いて下さい。開花中は、肥料を切らさないように、液体の肥料や固形の肥料を定期的にあげて下さい。肥料がなくなってくると、だんだんと葉全体が緑から黄色に変わってきます。多年草ですが暑さには弱いので、6 月から9 月くらいまでは涼しい場所で管理し、水や肥料は控えめにして下さい。暑い時に植え替えは厳禁です。9月になってから植え替えをして下さい。
写真はイメージです。
※花色は、個体ごとに若干色幅があります。
※お届け時、まだ花芽が上がってきていない場合があります。
タイプ:サクラソウ科プリムラ属の耐寒性多年草
草丈:20cm
開花期:12月~春
用途:鉢植え、コンテナ
日照:日なた
栽培方法:
開花中は、日光があたるところか、なるべく明るいところに置いて下さい。寒さには比較的強いのですが、花や葉が痛みますので霜が直接当たらないところに置いて下さい。水やりは、土の表面が乾いたらたっぷりあげて下さい。 お花に水をかけると、灰かび病やシミの原因になるので根元から土にあげて下さい。
皿、鉢カバーなどを使う時は、その中に水がたまらないように注意して下さい。花がらや枯れた葉は、こまめに取り除いて下さい。開花中は、肥料を切らさないように、液体の肥料や固形の肥料を定期的にあげて下さい。肥料がなくなってくると、だんだんと葉全体が緑から黄色に変わってきます。多年草ですが暑さには弱いので、6 月から9 月くらいまでは涼しい場所で管理し、水や肥料は控えめにして下さい。暑い時に植え替えは厳禁です。9月になってから植え替えをして下さい。
写真はイメージです。
※花色は、個体ごとに若干色幅があります。
※お届け時、まだ花芽が上がってきていない場合があります。
こちらの商品は現在販売しておりません
このカテゴリのおすすめ
×