





商品説明
★現品販売★力強い根も鑑賞する観葉植物。味わいのある株姿が魅力の、モンステラの根上がり株です。とても丈夫なので、このままの状態でもある程度の期間持ちますが、お届け後はなるべくお好みの鉢などに植え替えてくださいね。モンステラはアメリカの熱帯雨林原産の多年草です。いくつかの品種が観葉植物として流通していますが、中でもアダンソニーは最もポピュラーな品種。ハート型のつやのある濃緑の葉が美しく、丈夫な観葉植物で、モンステラの中では葉がやや小さいためヒメモンステラとも呼ばれます。茎は伸びるにつれ木質化し、気根をたくさん出し、面白い形になります。生育旺盛で半つる性になりますので、伸びすぎたら適宜カットして形を整えてください。幼葉には切れ込みがありませんが、成長すると葉に羽状の切れ込みが入ります。
栽培方法:
耐陰性があるので、室内の半日陰におきます。夏の間は戸外の半日陰に出すこともできます。冬は霜にあてなければ屋外の南側の軒下などでも冬越しできます。水切れしやすいので、夏はたっぷりと、秋から春は鉢土の表面が乾いたら水やりします。年間を通して葉に霧吹きで水をかける「葉水」をすると葉のつやがよく生き生きとします。春から秋は1ヶ月に1回程度、液肥を規定倍率に薄めて与えます。鉢いっぱいになったら、6月~8月に株分けしてください。
※写真はイメージです。
学名 | Monstera adansonii |
---|---|
タイプ | サトイモ科の非耐寒性多年草 |
原産国 | 熱帯アメリカ |
日照 | 半日陰 |
越冬温度 | 7度 |
栽培方法:
耐陰性があるので、室内の半日陰におきます。夏の間は戸外の半日陰に出すこともできます。冬は霜にあてなければ屋外の南側の軒下などでも冬越しできます。水切れしやすいので、夏はたっぷりと、秋から春は鉢土の表面が乾いたら水やりします。年間を通して葉に霧吹きで水をかける「葉水」をすると葉のつやがよく生き生きとします。春から秋は1ヶ月に1回程度、液肥を規定倍率に薄めて与えます。鉢いっぱいになったら、6月~8月に株分けしてください。
※写真はイメージです。
こちらの商品は現在販売しておりません
このカテゴリのおすすめ
×