





キンモクセイの仲間で白い芳香花を咲かせる常緑樹・庭木・生垣におすすめ
ギンモクセイ(銀木犀)3.5号ポット 5株セット
3,135円
3,300円
商品ID:104329
こちらの商品は現在販売しておりません
お気に入り追加
商品説明
ギンモクセイは中国原産の常緑花木です。庭木や生垣によく使われるキンモクセイの仲間で、花色が白からクリーム色の品種です。花の香りはキンモクセイより弱めですが、花に顔を近づけるとほのかな芳香があります。常緑性で刈込に強く、生垣には特に適しています。
学名:Osmanthus fragrans var. fragrans
タイプ:耐寒性常緑低木
植栽適地:関東地方以南
開花期:9月半ば~10月半ば
樹高:3~6m
日照:日向むき
栽培方法:
日当たり、水はけのよい場所に腐葉土や堆肥を施して植え付けてください。鉢植えの場合は、樹高1mで8号(直径24cm)くらいが目安です。生垣にする場合は30cm間隔に植え付けます。
剪定は開花後の10月半ば~11月はじめ、または3~4月に行います。花芽は4月から伸び始めたその年の新枝に8月頃につきますので、それ以降は枝を切らないようにしてください。まれにハダニがつくことがあり、葉の表面が白っぽく変色しますので、ハダニ専用の薬剤で駆除してください。
お届けする苗は3.5号(直径約10.5cm)ポット入りです。樹高や樹形は多少変動します。写真は開花時のイメージです。
学名:Osmanthus fragrans var. fragrans
タイプ:耐寒性常緑低木
植栽適地:関東地方以南
開花期:9月半ば~10月半ば
樹高:3~6m
日照:日向むき
栽培方法:
日当たり、水はけのよい場所に腐葉土や堆肥を施して植え付けてください。鉢植えの場合は、樹高1mで8号(直径24cm)くらいが目安です。生垣にする場合は30cm間隔に植え付けます。
剪定は開花後の10月半ば~11月はじめ、または3~4月に行います。花芽は4月から伸び始めたその年の新枝に8月頃につきますので、それ以降は枝を切らないようにしてください。まれにハダニがつくことがあり、葉の表面が白っぽく変色しますので、ハダニ専用の薬剤で駆除してください。
お届けする苗は3.5号(直径約10.5cm)ポット入りです。樹高や樹形は多少変動します。写真は開花時のイメージです。
栽培ガイド
こちらの商品は現在販売しておりません
このカテゴリのおすすめ
×