




商品説明
銀世界は斑入り葉種のチゴユリ。緑地に白砂子、白中斑、白縞が入り、葉模様の変化を楽しめる人気品種です。平鉢などでゆったりと栽培するとよいでしょう。本州以南に生息する品種です。チゴユリは山地の草原に生育する多年草。漢字では稚児百合と書き、小さくかわいい百合のような花をうつむき加減に咲かせます。
栽培方法:
3~5号の深鉢に山野草の土など水はけのよい用土で、3~10芽を植えます。植え付け後に鉢の周囲に有機性固形肥料を施します。年間をとおして明るい日陰で管理します。冬は凍結しない場所で保護します。1~2年に1回、地上部が枯れた秋か早春に植え替えてください。
お届けする苗は2.5号(直径7.5cm)ポット入りです。
※写真は成長・開花時のイメージですが、お届けの際はまだ苗の状態です。
入荷時期の気候や栽培環境などにより、表示の開花期間中であっても花無し(開花前または花後剪定済)の状態でのお届けとなる場合があります。
※秋口~春先は、地上部のない状態となります。また、その年の気候により、芽出しや開花の時期がずれる場合があります。
学名 | Disporum lutescens |
---|---|
タイプ | イヌサフラン科(ユリ科)チゴユリ属の耐寒性多年草 |
草丈 | 10~20cm |
開花期 | 4~5月 |
日照 | 日向~半日陰 |
栽培 | やさしい |
栽培方法:
3~5号の深鉢に山野草の土など水はけのよい用土で、3~10芽を植えます。植え付け後に鉢の周囲に有機性固形肥料を施します。年間をとおして明るい日陰で管理します。冬は凍結しない場所で保護します。1~2年に1回、地上部が枯れた秋か早春に植え替えてください。
お届けする苗は2.5号(直径7.5cm)ポット入りです。
※写真は成長・開花時のイメージですが、お届けの際はまだ苗の状態です。
入荷時期の気候や栽培環境などにより、表示の開花期間中であっても花無し(開花前または花後剪定済)の状態でのお届けとなる場合があります。
※秋口~春先は、地上部のない状態となります。また、その年の気候により、芽出しや開花の時期がずれる場合があります。
こちらの商品は現在販売しておりません
このカテゴリのおすすめ
×