




白糸草・趣のある白いブラシのような花
シライトソウ2.5~3号ポット 2株セット
1,120円
1,144円
商品ID:110653
こちらの商品は現在販売しておりません
お気に入り追加
商品説明
山地の日陰に生える多年草です。花の様子から「白糸草」の名がつきました。葉はロゼット状で、春に株元から花茎が伸び、先端に白い糸のような花を穂状につけます。暑さ、寒さにも強く、切花・寄せ植え・浅鉢へ単品で群生させても美しいです。根は細く、やや湿りけを好みます。
タイプ :ユリ科シライトソウ属の多年草
草丈:15~50cm
開花期:5~6月
日照:半日陰
冬の状態:常緑
植え替え頻度:2年に1回
植え替え適期:3~4月中旬、9月中旬~10月中旬
栽培方法:
通年半日陰になる場所で管理してください。
鉢植えは3~4号鉢へ、水やりは表土が乾きはじめてきたら与えます。
写真は成長時(開花時)のイメージです。 秋口~春先は、地上部のない状態となります。また、その年の気候により、芽出しや開花の時期がずれる場合があります。
タイプ :ユリ科シライトソウ属の多年草
草丈:15~50cm
開花期:5~6月
日照:半日陰
冬の状態:常緑
植え替え頻度:2年に1回
植え替え適期:3~4月中旬、9月中旬~10月中旬
栽培方法:
通年半日陰になる場所で管理してください。
鉢植えは3~4号鉢へ、水やりは表土が乾きはじめてきたら与えます。
写真は成長時(開花時)のイメージです。 秋口~春先は、地上部のない状態となります。また、その年の気候により、芽出しや開花の時期がずれる場合があります。
こちらの商品は現在販売しておりません
このカテゴリのおすすめ
×