栽培ガイド

単語で探す

分類

セントポーリア

セントポーリアはイワタバコ科セントポーリア属の常緑多年草で、室内花の女王と呼ばれます。レースのカーテン越しの日光と適温があれば、一年中次々と花を咲かせるアフリカ原産の多年草です。鉢植えや吊り鉢に適しています。成長するとかなり大株になるので、成長に応じて鉢を徐々に大きくしていくと見ごたえがあります。

○セントポーリアの主なタイプ
原種24種から生まれた園芸品種が数万種あるといわれ、毎年多数の新品種が生み出されています。原種は大きくロゼット種(葉がタンポポのように放射状に広がる)とトレイル種(地面を這うように長い茎を伸ばす)に分類されます。園芸品種は大きく下記のグループに分類されます。

普通種(スタンダード種・ロゼット種)
主に原種のイオナンタとコンフューサから作出された種類。茎が直立し、少しずつ伸長しながら葉を展開するため、ロゼットとなります。普通種のうち、サイズが小型のものはミニチュア種、セミミニチュア種と呼ばれます。

アルビノ種(斑入り葉・バリエゲーテッド種)
葉に白や薄いピンクの斑が入る種類。

トレイル種(トレーラー種)
茎がつる状に伸びる性質のもの。


<営利栽培品種>

ラプソディ種
ドイツのホルトキャンプ社で作出され、1968年に販売された品種シリーズ。一重か半八重で花がおちない、揃い咲きの品種が多いのが特徴です。

バレー種
ラプソディ種の改良種で、アメリカのフィッシャーで作出された品種シリーズ。

オプティマラ種
1970年代にアメリカで作出された品種シリーズ。

メロディー種
1980年代にアメリカのサニーサイドナーセリーがラプソディ種から作出した品種シリーズ。

イノーバ種
オランダのフマコ社が作出した品種シリーズ。



○品種特性及び栽培方法

生育適温:18~25度
草丈:約10~15cm
開花期:周年
植え付け適期:4月~6月、9月~11月頃
用途:鉢植え、テラリウム

排水のよい土を使って鉢植えにして育ててください。熱帯原産ですが夏の暑さには弱いので、夏は半日陰の風通しの良い場所が適しています。
冬季はなるべく15度以上を保ってください。寒さの厳しい季節は室内の明るい場所で管理してください。
株が大きくなリ過ぎると花つきが悪くなるので、5~6月頃にさし芽で株を更新してください。葉に水がかからないように注意し、土が乾いたらたっぷり水を与えます。鉢土の水分が多すぎると根腐れを起こすので注意してください。なお、冬は室温より5度以内の温度差のくみおきした水をあげます。また咲き終わった花はこまめに摘み取ります。生育期のみ液肥の1000倍液を月2回施します。