会員ログイン
新規会員登録
会員について
2019年12月の営業日
2020年1月の営業日
');
document.write('');
}else if(_UA.indexOf('Android') > -1){
document.write('');
document.write('');
document.write('');
document.write('');
}else{
}
})();
-->
商品検索
商品サーチ
カテゴリ内から検索
会員プレゼント
新商品
セール
特集
-
4月中下旬予約
- 送料無料
- 品種ミックスセット
- トマトの苗
- トマトにおすすめ資材
- キュウリ・ゴーヤ・ヘチマの苗
- キュウリにおすすめ資材
- ナスの苗
- ナスにおすすめ資材
- ピーマン・ししとう・唐辛子の苗
- かぼちゃ・ズッキーニ・とうがんの苗
- スイカ・メロン・ウリの苗
- サツマイモ・芋類の苗
- つる性の野菜苗
- その他の野菜苗
- 苗と土のセット
- ミニ系
- バラの苗
- 花木の苗
- 果樹の苗
- 観葉植物・鉢花
- 草花の苗
- 花壇におすすめの草花の苗
- アスチルベの苗
- アガパンサスの苗
- インパチェンスの苗
- エキナセアの苗
- ゲラニウムの苗
- サルビアの苗
- ゼラニウムの苗
- ダリアの苗
- ペチュニア・カリブラコアの苗
- 菊の苗
- つる性の草花の苗
- カラーリーフ・葉物類
- 資材
-
ブランド
- ピーターラビット
- 苗 JFS(ジャパンフラワーセレクション)
- 苗 PW
- 苗 fセレクト・Kセレクト
- 苗 モレル
- バラ苗 ADR受賞品種
- バラ苗 デビッド・オースチン・ロージズ社
- バラ苗 ディクソン社
- バラ苗 デルバール社
- バラ苗 ギヨー社
- バラ苗 メイアン社
- バラ苗 コルデス社
- バラ苗 タンタウ社
- バラ苗 ジャクソン&パーキンス社
- バラ苗 京成バラ園芸
- バラ苗 禅ローズ
- バラ苗 F&Gローズ
- ツール scheurich(シューリッヒ)
- ツール 信楽焼
- ツール Bells More(ベルツモア)
- ツール Haws(ホーズ)
- ツール ハンディプランター
- ツール WOLF_Garten(ウルフガルテン)
- ツール Fallen_Fruits
- ツール Fiskars(フィスカース)
- ツール Nutscene(ナッツシーン)
- ツール scoron(スコーロン)
- デコレーション Kishima(キシマ)
植物
-
草花の苗
- パンジー・ビオラ・スミレ
- 貴族のパンジー エディブルムーランフリル
- アネモネとラナンキュラス
- 原種系・ミニ・ガーデンシクラメンなど
- ネメシア
- プリムラ サクラソウ
- アガパンサス [高]
- アキレギア(オダマキ)
- アリッサム
- アルストロメリア
- アルセア [高]
- エキナセア
- カレンデュラ(キンセンカ)
- カンパニュラ(ホタルブクロ)
- キク(菊)・マム類
- キンギョソウ リナリア
- コレオプシス、コスモスなど
- サルビア(セージ)の仲間
- ジギタリス デルフィニウム ルピナス
- シャクヤク(芍薬)・ピオニー [高]
- シュウメイギク
- ゼラニウム ペラルゴニウムの仲間
- ナデシコ・ダイアンサス
- ネモフィラ
- ハボタン・ケール
- フクシア
- マーガレットとマーガレット咲きの花
- つる性植物
- オーナメンタルグラス
- お得なセット・おためしセット
- 鉢植え・ベランダむきの草花
- 花壇 庭植えむきの草花[低]
- 花壇 庭植えむきの草花[中]
- 花壇 庭植えむきの草花[高]
- 日陰むき
- カラーリーフプランツ
- ヘデラ(アイビー)
- ヒューケラ ティアレラ
- 寄せ植え用資材セット
-
花木 庭木の苗
- 記念樹
- お得なセット
- アジサイ(紫陽花)ウツギの仲間
- ツツジ(躑躅) シャクナゲ(石楠花)
- サクラ(桜)ハナウメ(花梅)ハナモモ(花桃)
- アカシア(ミモザ)カリステモン ユーカリ
- オーストラリア花木
- ライラック モクセイ レンギョウ
- ユキヤナギ コデマリ シモツケ ヤマブキ
- ハナミズキ(花水木) ヤマボウシ(山法師)
- ガマズミ ビバーナム オオデマリ
- マンサク(万作)ロウバイ(蝋梅)
- モクレン コブシ マグノリア
- 和風植物 実もの ボタン(牡丹)
- モミジ(紅葉) カエデ(楓)
- コニファー(針葉樹)マツ(松)
- ツバキ・サザンカ・シャラ・サカキ
- ゲッケイジュ オリーブ ヒイラギ
- ジンチョウゲ ミツマタ クチナシ
- スモークツリー(けむりの木)
- ジューンベリー クラブアップル
- ニセアカシア エンジュ ハナズオウ
- ブッドレア
- その他の常緑低木
- その他の常緑中高木
- その他の落葉低木
- その他の落葉中高木
- 日陰向き
- 里山の木(カシワ・コナラ・エゴノキ)
- タケ(竹) ササ(笹)
- ムクゲ(槿)アオイ(葵)フヨウ(芙蓉)
- サルスベリ(百日紅)
- ハギ(萩)
- 熱帯 亜熱帯 他
- 造園・緑化用ケース販売
- 植え込み用資材
物品
営業日
2019年12月の営業日
(■:休業日
■:電話対応のみ休み
)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
電話対応時間:
10:00〜14:00
10:00〜14:00
2020年1月の営業日
(■:休業日
■:電話対応のみ休み
)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
園芸ネットの類似サイトにお気をつけ下さい。
弊社のネット上のショップは、園芸ネット本店(https://www.engei.net/)のほか、Yahoo! Shopping、Amazon、楽天市場の4店舗のみです。必ずURLをご確認ください。
弊社の画像を無断で使用しているサイトは、園芸ネットとは無関係です。
ご注文の際は、十分ご注意いただき、くれぐれも銀行振り込みなどはなさいませんようお願いいたします。
うど 赤芽で採取できる幻の万能山菜!
紅ウド(ベニウド)4号ポット
|
幻の万能山菜登場です。天然の味わいと豊かな春の香で包まれます。一般のヤマウドより、鮮明な赤い新芽で、香が強く柔らかく、アクが少ないのが特徴です。植物繊維が豊富で、ビタミン類、カリウム、タンニンなどを多く含み、紅うど特有として、ポリフェノールを多く含む健康的な山菜です。ウドはいろんな料理に用いられる山菜です。
学名:Aralia cordata
科名:ウコギ科の耐寒性宿根草
別名:ヤマウド
草丈:100 〜150cm
用途:庭植え
●植え付け方
排水が悪いと生育不良となるので植える畝の高さは20cmぐらいにして下さい。畝幅は80 〜100cm、株間は45cmぐらいで株の上に土をのせるので畝幅は余裕をもたせて下さい。植え穴を10cm 位掘りその穴に株を入れます。
●肥料
肥料は収穫後、株の上に化成肥料を1 株当たり70 〜100g散布します。
●増殖
湿気を好むので表土が乾き始めたらたっぷりと与えます。株分けで増やしていくとよいです。
●ポイント
・若い茎に日光が当たらないように、株の上にワラなどを積み上げると軟化栽培が出来ます。
・1株から3〜5本発生するので1 本を残して収穫します。収穫する場合は、のせてある土を除いて、茎の元から取ります。収穫が終わったら、株の上に土をもどしておいて下さい。2年目は、翌年の春株の上に土を5〜10cmのせます。茎の長い物を作りたい時は、株の周りを板などで囲い、囲った中に土か腐葉土を厚くのせます。
・毎年太いウドを収穫したい場合は、1 年目は収穫しないようにします。
・ 3 年目ウドの根は巨木化するので、収穫後表面に近い根を3 本くらい切り取り土をのせておきます。
・定植後2 〜 3 年後から収穫できるようになります。この商品は寒い季節は地上部が枯れてありませんが、地下の株、根は生きています。暖かくなると再び芽を出しますので、それまで大切に育てて下さい。
●食べ方
生食- 採りたての太いウドの根元の皮をむき、白いところを生で食べる。みそや酢味噌をつけるとよい。時間がたつとアクが強くなります。
和え物 - 生で食べられる白いところを水にさらして、あるいはゆでればさらにマイルドに。酢味噌か味噌がよい。
きんぴら・炒め物- ぶつ切りにしてもよし、生食でむいた皮もよし、油でいためてしょうゆ(+砂糖、だし、唐辛子、酒)を入れて汁がなくなるまで加熱。あるいは単に炒め物の具にしてもよい。
●寒冷地の越冬の仕方
積雪・霜や凍結する恐れがある場合に、以下の準備を行って下さい。植物が土の中に眠っている状態の上に、ワラや土などを、高さ10 cm ほど、覆って下さい。やがて気温が上してきて春が訪れましたら、新芽などを傷めない様に、覆っていた土などを優しく除去して下さい。鉢植えの場合は、玄関内や軒下・倉庫などに移動させて凍結させない様に鉢を段ボールなどで覆う事もおすすめ致します。
写真は成長時(開花時)のイメージですが、お届けの際はまだ苗ですので、ご了承ください。
お届け時の苗姿は個体差があります。表示の写真と異なることがありますので、ご了承ください。
学名:Aralia cordata
科名:ウコギ科の耐寒性宿根草
別名:ヤマウド
草丈:100 〜150cm
用途:庭植え
●植え付け方
排水が悪いと生育不良となるので植える畝の高さは20cmぐらいにして下さい。畝幅は80 〜100cm、株間は45cmぐらいで株の上に土をのせるので畝幅は余裕をもたせて下さい。植え穴を10cm 位掘りその穴に株を入れます。
●肥料
肥料は収穫後、株の上に化成肥料を1 株当たり70 〜100g散布します。
●増殖
湿気を好むので表土が乾き始めたらたっぷりと与えます。株分けで増やしていくとよいです。
●ポイント
・若い茎に日光が当たらないように、株の上にワラなどを積み上げると軟化栽培が出来ます。
・1株から3〜5本発生するので1 本を残して収穫します。収穫する場合は、のせてある土を除いて、茎の元から取ります。収穫が終わったら、株の上に土をもどしておいて下さい。2年目は、翌年の春株の上に土を5〜10cmのせます。茎の長い物を作りたい時は、株の周りを板などで囲い、囲った中に土か腐葉土を厚くのせます。
・毎年太いウドを収穫したい場合は、1 年目は収穫しないようにします。
・ 3 年目ウドの根は巨木化するので、収穫後表面に近い根を3 本くらい切り取り土をのせておきます。
・定植後2 〜 3 年後から収穫できるようになります。この商品は寒い季節は地上部が枯れてありませんが、地下の株、根は生きています。暖かくなると再び芽を出しますので、それまで大切に育てて下さい。
●食べ方
生食- 採りたての太いウドの根元の皮をむき、白いところを生で食べる。みそや酢味噌をつけるとよい。時間がたつとアクが強くなります。
和え物 - 生で食べられる白いところを水にさらして、あるいはゆでればさらにマイルドに。酢味噌か味噌がよい。
きんぴら・炒め物- ぶつ切りにしてもよし、生食でむいた皮もよし、油でいためてしょうゆ(+砂糖、だし、唐辛子、酒)を入れて汁がなくなるまで加熱。あるいは単に炒め物の具にしてもよい。
●寒冷地の越冬の仕方
積雪・霜や凍結する恐れがある場合に、以下の準備を行って下さい。植物が土の中に眠っている状態の上に、ワラや土などを、高さ10 cm ほど、覆って下さい。やがて気温が上してきて春が訪れましたら、新芽などを傷めない様に、覆っていた土などを優しく除去して下さい。鉢植えの場合は、玄関内や軒下・倉庫などに移動させて凍結させない様に鉢を段ボールなどで覆う事もおすすめ致します。
写真は成長時(開花時)のイメージですが、お届けの際はまだ苗ですので、ご了承ください。
お届け時の苗姿は個体差があります。表示の写真と異なることがありますので、ご了承ください。
この商品に関連する栽培ガイド
商品名:紅ウド(ベニウド)4号ポット
商品ID: 94116
通常販売価格:968 円
期間限定価格:873 円 (税込)
販売期間:2019/12/12 08:00〜2019/12/26 07:59
この商品からのおすすめのカテゴリ
山菜 宿根野菜


![[棚卸セール]選抜しおで3号ポット [棚卸セール]選抜しおで3号ポット](/thumbnails_m/145/M_145430.jpg)
草花 ハーブ・野菜苗
![フクジュソウ(福寿草):1月咲き2芽入3号ポット[お正月頃から開花するムロ芽の福寿草] フクジュソウ(福寿草):1月咲き2芽入3号ポット[お正月頃から開花するムロ芽の福寿草]](/thumbnails_m/97/M_97552.jpg)
![[棚卸セール]イチゴ:白蜜香(しろみつか)3号ポット [棚卸セール]イチゴ:白蜜香(しろみつか)3号ポット](/thumbnails_m/143/M_143546.jpg)

その他の野菜苗

![[20年5月中下旬予約]モリンガ(わさびの木・マルンガイ)3号ポット* [20年5月中下旬予約]モリンガ(わさびの木・マルンガイ)3号ポット*](/thumbnails_m/138/M_138301.jpg)
![[20年6月中下旬予約]ハスイモ3号ポット [20年6月中下旬予約]ハスイモ3号ポット](/thumbnails_m/21/M_21997.jpg)
香味野菜



この商品を買った人にはこちらも人気です
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
このカテゴリのおすすめ!
提携サイト
園芸ネット株式会社は、
ユニバーサル園芸社のグループ会社です。